top of page

Search Results

「」に対する検索結果が96件見つかりました

  • 独りの限界【自分を孤独に追い込んでませんか?】

    2020.9.23 こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 離婚後は子どもと穏やかに生活したいと思っていましたが、現実は厳しく、家事・育児・仕事を全部独りでこなすには限界があります。 自分が39℃の熱を出したらどうしますか? 【目次】 1 協力してくれる人・サービス ・平日「病児・病後児保育」 2 理解者は味方 3 子育ての知識 1 協力してくれる人・サービス 協力してくれる人・サービスがあるって、こんな心強いことはないですよね。 離婚前は離婚の話し合いに集中し、離婚後は手続きと生活安定に必死になっていました。生活するのに精一杯で、時間も気力もありません。そんな時は誰にも会いたくないし、気を使ってほしくない。自分も人に気を使いたくない。 離婚後は少しずつ体調も戻り、生活も落ち着いてきたので、人と話すようになっていました。気持ちも落ち着いたきたし、あー良かったと思っていました。 そんな時、突然の39℃の発熱でした。 ・平日「病児・病後児保育」 一番困ったのは、私がインフルエンザになった時です。 前日の夜から、なんかだるいなーと思って早めに寝たんです。翌朝、熱を測ると39℃!!子どもは予防接種の効果か、熱もなく元気だったので保育園に行ってくれました。 送迎つらい…。地面が…回る…。 とりあえず病院…薬局…うどん等の食料買い込み、ぐったりして帰ってきました。 そして除菌…シュッシュッ…。ご飯と薬と思い、お昼はパン…保育園のお迎え…夕飯はうどん+玉子…。 子どもは元気でいいんですが、本当に困りました。 これを機に、自分が仕事を休めない特別な打ち合わせがある等・看病できない時、子どもが体調崩した場合に利用できるサービスを調べました。 「病児保育(病気中の児童の保育)・病後児保育(病気の回復期にある児童の保育)」を調べ、利用方法を確認しました。 ・保育園によっては、病後児保育が可能の場合もあります。ご確認ください。 ・定員がありますので、必ず利用できるとは限りません。 ・必要書類(事前登録・事前診察・病状連絡票等)提出が必要です。 ・持ち物(必要なものやお気に入りのおもちゃ等)がありますので事前にご確認ください。 これからの季節、体調を崩しやすいので注意しないといけません。 お住いの市区町村のHPの病児保育・病後児保育の記載をご確認ください。 突然の発熱や、仕事の都合で急遽利用することになるかもしれません。 事前に知っておくことで、事前登録をしたり、準備が可能になります。また、急に利用することになっても、流れを理解しているので、スムーズに手続きや予約ができるようになります。 平日の夕方は、仕事の都合の場合、保育園の延長保育を利用することにしました。 ・土曜日は土曜保育 ・日曜日は友達にお願いする予定です。 (保育園の役員や行事等・どうしても用事がある場合のみ。) 共働き夫婦や、旦那さんが転勤していて不在など、利用される方は多いようです。 2 理解者は味方 自分独りで悩んだり、ネガティブな方向に考えたり、もやもやを放置するとストレスが溜まります。そして自分は孤独だと思い込む時期がありました。せっかくの人生、暗いまま過ごしたくない。 まずは身近な家族、大切な子どものため、少しでも協力してもらえるか聞いてみましょう。 ただ、甘えすぎると喧嘩になる場合がありますので、少しだけ頼るといったバランスがお互いにいいと思います。 私は病気になったときだけ頼ることにしたので、その時はしっかり見てもらえました。 (年に2回ほど)それ以外は、保育園の時間外保育、土曜保育にお願いしていました。 昔からの友達、信頼できる身近な人はいませんか? 私は深い関係の友人が数名しかいません。その友達が理解してくれるだけで充分です。 友達は「子供の年齢が近いし一緒に遊べるから」と見てくれました。事前に事情をきちんと説明し、お礼もしっかりしました。友達に「何かあったら言ってね!できることあったらするし!」とも伝えました。 子供の役員で知り合ったママさんの中に、同じシングルマザーの方がおられました。お互い意気投合し、子供を見てくれることもありました。理解してくれる人がいるのはとても心強いです。 知り合いの方に「中学生になれば3割はひとり親だよ。」とも言われ、もしかしたら近くに同じ環境の方がいるかもしれません。 小さなお店をされている伯母さんと仲良くなって、子育てのアドバイスをもらったり、人生のアドバイスをもらうようになりました。社交的で、人生経験豊富なので、説得力があります。 「〇〇さん家は、旦那さん病気で亡くなって、数年したら子どもさんが自殺されて…色々な家あるよー。〇〇さん家は、二回結婚されたけど二回とも奥さん出ていったし。 再婚しても、連れ子さんとうまくいかなくて子ども精神的におかしくなった家もあるし。離婚されてる家はたくさんあるよ。結婚してない40代50代の独身の男性もたくさんおられるし、まともな家なんてなかなかないよー。」 ああ、私の経験なんて大したことない。大丈夫! 命あるし、健康ある! 3 子育ての知識 子育てはみんな初めて!慣れてないのが当たり前です。 昔は良かったと言われることでも、今は良くないと判断が変わったものもあります。 私が通った産婦人科は、「子育て知識は、3年たてばもう古いです。」と言われました。 確かにそうかもしれません。 子育ては知らないのが当たり前。けど、 知らないと不安になります。 これであってるのかな?もっといい他の方法あるのかな? 頑張ってるけど、私ってダメな親かな? 時間が出来たときや、子どもと図書館へ行ったときに本を借りるようにしています。 Wikipedia 明橋大二 参考になった本です。 具体的なほめ方・叱り方が書いてあり、とても参考になります。「そうそう!子どもと接するとそんなふうに怒りたくなるんですよねー、なるほど!今度からそう接してみよう!」と思い、実際に試したくなる内容が書いてあります。 この本を一部抜粋すると 「心理的、社会的孤立」「実家の親との不仲」「育てにくい子」「夫が家にいない、育児に協力しない」「母親の自己評価の低さ」「育児知識(スキル)の不足」 このような要因がいくつも重なって追い詰められれば、虐待につながるおそれがあるのです。 私の体験からお伝えしたい事は、自分でする!と覚悟するのは大事です。 ただ、自分で自分を追い込まないでください。 過去の私は、なんでも自分でしないといけない!そう思い込んで苦しんでいました。 孤立し、甘える親もおらず、シングルマザーで自分に自信を持てずにいました。危険な状態だったと思います。時間の経過とともに人と会うようになり、精神的にも落ち着いていきました。 今は、人にお願いすることを覚えました。 3組に1組は離婚する時代です。シングルマザーは自分独りじゃないんです。 身近な人に話すのはちょっと…と思われる方は、ひとり親の集まりに参加する方法もあると思います。 世の中には、協力者、理解者がきっといます。

  • 収入って給与所得だけ?【中編:お金がお金を生む?】

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 前回のお話はこちら… >>>収入って給与所得だけ?【前編:給与所得以外の収入】 目次 1 不安定な現状と収入確保の必要 2 給与以外の収入  △ 一時的な収入 不要品を売る  △ 在宅ワーク  △ ハンドメイド  ◎ 年間12,000円=12,000ポイントを作る  ◎ FXを外貨預金として少し稼ぐ 今回のお話… 目次【中編】 3 継続できる   FXとは? 4 少ない金額からできる 5 金利・スワップポイントを比べる Rinのつぶやき… 離婚してすぐにまとまったお金を用意できる人は少ないと思います…私もそうでした… ここではわかりやすく100万円として計算しています。 通貨にもよりますが、約10万円から運用することも可能です。 詳しくは記事内の【4 少ない金額からできる】を御覧ください↓ FXは元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合があります。お取引の際は<ご自身の責任と判断>でお願いいたします… 3 継続できる 一時的に収入が増えても、すぐ生活費に消えてしまいます。 少しずつでも、継続して収入がほしいんです。 預金の場合は、元本に利息がコツコツとつきます。 【例】  1年目 10万円+利息0.5万円=10.5万円 2年目 10.5万円+利息 …と複利で増やせます。 お金がお金を生んでくれます。 子供の学費等、中長期、10年以上でコツコツ貯めたい方向けです。 また、ポジションを決済せず(外貨保有したまま)金利(スワップポイント)のみ引き出せる会社があります。 ※FX会社によって引き出し条件があります。 例:2,000円以上から引き出し可能等。 FXとは? FXとは外国為替証拠金取引といいます。 日本円を外国の通貨に換える取引を「外国為替取引」といいます。 FXとは為替差益とスワップが利益になります。 〇為替差益 例:1米ドル 100円で買ったとします。 これを110円で売ると10円の利益が出ます。これを為替利益といいます。 〇スワップポイント 2つの通貨の金利差を言います。 【例】 100万円を1年預けた場合  ・米ドル=105円 1万米ドル 1日6円の金利として計算 100万円を1ドル105円で両替すると、約9,523米ドル 6円×365日×0.9Lot=約1,971円 ・日本円 通常貯金 金利 0.001%(ゆうちょ銀行) 100万円×0.001%=10円 〇レバレッジ 何倍もの金額(通貨)を動かく事ができるシステムをいいます。 利益も大きいですが、損失も大きいのでリスクが高いです。 FXは1~25倍の高レバレッジで運用できますが、1倍でいいんです。 必ず〇倍にしないといけないという決まりはありません。 レバレッジ1倍にすることもできます。 レバレッジ1倍とは両替した状態で、外貨預金と同じように取引をすることができます。 LIGHT FX はじめての方 FXとは(FXの基礎知識) WIkipedia 外国為替証拠金取引 4 少ない金額からできる 〇定期預金 ・ゆうちょの定額貯金の場合 1,000円、5,000円、1万円、5万円、10万円、50万円、100万円、300万円の8種類があります。 ・楽天銀行の定期預金の場合、1,000円以上から可能です。 〇外貨預金 楽天銀行 最低預入額 1ヵ月以上の場合(2020.8.4時点) 米ドル 10米ドル(1,065円相当額) 豪ドル 10豪ドル(760円相当額) 南アランド 100南アランド(647円相当) 〇FX会社 LIGHT FXの場合、最低取引単位 1,000通貨から取引可能です。 ※FX会社によって最低取引単位が違います。 【例】 1米ドル105円の場合、105円×1,000通貨=105,000円相当 1メキシコペソ4.7円の場合、4.7円×1,000通貨=4,700円相当 取引通貨によって金額が違います。 楽天銀行 預金金利(定期預金他)個人口座 5 金利・スワップポイントを比べる(2020.8.2時点) 〇普通預金 日本円 通常貯金 金利 0.001%(ゆうちょ銀行) 日本円 普通預金 金利 1円以上 0.02~0.1%(楽天銀行) 100万円を1年預けたら? ゆうちょ銀行の場合、0.001%なので 利息は 10円 楽天銀行の場合、0.02~0.1%なので 利息は 200~1,000円 〇定期預金 日本円 定額貯金 金利 6月以上・3年以上 0.002%(ゆうちょ銀行) 日本円 定期預金 金利 7日・14日…10年 0.02~0.11%(楽天銀行) 100万円を1年預けたら? ゆうちょ銀行の場合、0.002%なので 利息は 20円 楽天銀行の場合、0.02~0.11%なので 利息は 200~1,100円 〇外貨預金 (楽天銀行) 米ドル 定期預金 利息 1年 0.12% 豪ドル 定期預金 利息 1年 0.40% 南アフリカランド 定期預金 利息 1年 5.00% メキシコペソ 定期預金 なし(普通預金は金利0.5%) 100万円を1年預けたら? 米ドルの場合、0.12%なので 利息は 約1,200円 豪ドルの場合、0.40%なので 利息は 約4,000円 南アフリカランドの場合、5.00%なので 利息は 約50,000円 メキシコペソ 定期預金 なし(普通預金は金利0.5%なので 利息は約5,000円) 〇FX(LIGHT FXの場合 1日の利息)2020.7月時点 米ドル 6円 豪ドル 3円 南アフリカランド 6.1円 メキシコペソ 7.1円 100万円を1年預けたら?  ・米ドルの場合 (100万円を1ドル105円で両替すると、約9,523米ドル) 6円×365日×0.9Lot=約1,971円 ・豪ドルの場合 (100万円を1ドル75円で両替すると、約13,333豪ドル) 3円×365日×1.3Lot=約1,423円 ・南アフリカランドの場合 (100万円を1ドル6.2円で両替すると、約161,290豪ドル) 6.1円×365日×16.1Lot=約35,846円 ・メキシコペソの場合 (100万円を1メキシコペソ4.7円で両替すると、約212,765メキシコペソ)  年間利息 7.1円×365日×21.2Lot=約54,939円 ※わかりやすくスプレッドは計算に入ってません。 「通貨を売る時の値段(BID)と通貨を買う時の値段(ASK)の差」をスプレッドといいます。 例:売 105.02円 買 105.00円 ※為替レート・利息は変動します。わかりやすく固定で計算しました。 ※1Lotとは? ・1つの売買するかたまりの単位です。 ・1Lot=1万通貨が多いです。FX会社によって単位が違います。 例:スーパーで卵を買う時、6個で1パックで販売するように、外貨も1つのかたまりの単位で売買します。 100万円を1年預けたら?  ・ゆうちょ銀行の場合、0.002%なので 利息は 20円 ・FX会社(LIGHT FXの場合)メキシコペソ 年間利息 7.1円×365日×21.2Lot=54,939円 続きはこちら… >>>収入って給与所得だけ?【後編:継続は力なり】

  • 収入って給与所得だけ?【後編:継続は力なり】

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 前回のお話はこちら… >>>収入って給与所得だけ?【前編:給与所得以外の収入】 >>>収入って給与所得だけ?【中編:お金がお金を生む?】 目次【後編】 ・ こんなにも違う利息… 6 コストを比べる 7 FX利益20万円まで確定申告必要なし? 8 経済・政治に興味を持つようになる 9 注意! ・ 為替差益・差損 ・ ロスカット ・ 中期・長期運用 Rinのつぶやき… FXは元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合があります。お取引の際は<ご自身の責任と判断>でお願いいたします… こんなにも違う利息… 日本にも、過去、高度成長期があり、経済成長率は毎年10%程度と成長を続け、定期預金も高金利の時代がありました。 日本円で定期預金にするだけで預金がしっかりつく時代。戦後の復興・朝鮮戦争特需、オリンピック等もあり、1970年代頃には金利10%の定期預金があったとも言われました。 100万円預けて110万円になるって…! いいですね~。またこないかなー。 嘆いてばかりもいられません。 今は令和の時代。ネット環境は整っていて、1個人でもFX会社で口座を開設することができ、24時間外貨の取引が可能です。 時代にあった方法で、利息を稼ぎにいきます! ゆうちょ銀行 金利一覧 楽天銀行 円預金 楽天銀行 外貨預金 LIGHT FX LIGHT FX スワップカレンダー 6 コストを比べる 手数料が安くなれば、利益が多く残ります。 為替コスト(スプレッド)(片道 日本の円から外貨への両替手数料) 〇楽天銀行の場合 米ドル 25銭 1米ドルあたり 豪ドル 45銭 1豪ドルあたり 南アフリカランド 30銭 1南アフリカランドあたり メキシコペソ 20銭 1メキシコペソあたり 〇FX会社(LIGHT FXの場合) 米ドル 0.2銭 1米ドルあたり 豪ドル 0.6銭 1豪ドルあたり 南アフリカランド 0.9銭 1南アフリカランドあたり メキシコペソ 0.3銭 1メキシコペソあたり 両替手数料が約3~12倍違います。 7 FX利益20万円まで確定申告必要なし? FXでも利益がでた場合、原則として自分で確定申告を行って税金を納める必要があります。 確定申告が必要な例 ・給与の年間収入金額が2,000万円を超える人 ・給与所得者で、給与所得や退職所得以外の所得の年間合計が20万円を超える人。 もしFXで20万を超える利益が出た場合 利益から必要経費(セミナー受講費、セミナー受講交通費、書籍代、ネット代の一部等)をひいた残りが、20万円を超えないか計算してください。 20万円を超えた場合確定申告の義務が発生します。 FXで利益が20万円を超えず、その他の確定申告が必要な人の対象にも当てはまらない場合、確定申告の対象になりません。 国税庁 給与所得者で確定申告が必要な人 8 経済・政治に興味を持つようになる 経済・政治によって為替は大きく左右し、この記事だとこの国に影響があるなとか、いずれはこうなるかな?と興味を持つようになります。 中国、コロナ、洪水、台風、バッタ?食糧難。領土問題。中国の日本企業の工場大丈夫かな?アメリカ・中国の対立。トランプ氏が再選狙って票ほしいからどんな言動をするかな?他の候補者も黙っていないよね等、どんな政策をするか、新聞をしっかり読むようになります。 9 注意! 〇為替差益・差損 為替が一時的に大きく動き焦ります。 為替が、国内紛争・山火事・地震・リーマンショック・コロナ等により大きく動く時があります。レバレッジ1でリスクを少なく外貨預金のように運用すれば問題ありません。 為替差損が出るときは手放さず、為替差益が出たときに手放せばいいだけです。 他国通貨のため、為替差益・差損の発生があります。 【例】 1米ドルが105円から110円なった場合 100万円/105円=9,523米ドル 0.9Lot(9,000米ドル)×105円=945,000円相当を持っていたとします。 110円になると、0.9Lot×110円=990,000円になります。 つまり、+45,000円の為替の含み益が発生します。 逆に105円から100円になった場合、ー45,000円の為替の含み損となります。 【例】 1メキシコペソが4円から5円なった場合 100万円/4円=250,000(25Lot)メキシコペソ相当を持っていたとします。 5円になると、25Lot×5円=1,250,000円になります。 つまり、+250,000円の為替の含み益が発生します。 逆に4円から3円になった場合、ー250,000円の為替の含み損となります。 FXは自分のタイミングで、含み損の時は待ち、含み益が発生している状態で決済し利益確定すればいいんです。 〇ロスカット LIGHT FX より一部抜粋 ロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがあります。 ロスカットとは? お客様の資産を守る観点から、証拠金維持率が100%以下になると全ポジションが自動的に決済されます。これをロスカットといいます。FX口座の証拠金維持率が100%以下となった場合、「LIGHT FX」で保有しているすべてのポジションについてシステムが自動的に決済の成行注文を発注いたします。 LIGHT FX ロスカットとは? 【例】 1米ドル105.541円の時、100万円で1Lotで運用した場合のシュミレーションです。 ※100万円/105.541円=約9,475米ドルですが、0.9Lotと入力できず1Lotと入力しました。 ※レバレッジは、下記の三択しかなかったため、個人口座を選びました。 計算上の目安として、105.541円が99.769円下がった5.772円にならないとロスカットされません。 ※HPにも記載されていますが、お取引に際して算出された数値を保証するものではありません。 【例】 1メキシコペソ4.728円の時、100万円で22Lotで運用した場合のシュミレーションです。 ※100万円/4.728円=約211.506メキシコペソですが、22Lotと入力しました。 ※レバレッジは、下記の三択しかなかったため、個人口座を選びました。 計算上の目安として、4.728円が4.537円下がった0.191円にならないとロスカットされません。 ※HPにも記載されていますが、お取引に際して算出された数値を保証するものではありません。 LIGHTFX 証拠金シュミレーション 〇中期・長期運用 すぐ使わない余裕資金で運用してください。 突然の出費等(車の修理、家電の故障等)でやむを得ず外貨を手放すことになった場合、為替差損が発生する場合があります。 今手放したら損するのに…と思いながらも手放さなくてはいけません。5年、10年しばらく動かさないお金で運用してください。 含み損の時に手放すのではなく、利益がでる時に手放すのを待てるのであれば、ぜひお勧めします。 私は、FXを低レバレッジで運用中です。 FXを理解し、外貨預金としてコツコツとつきあえば、デメリットは思い当たりません。 【例】 100万円を→メキシコペソ→1メキシコペソ4.7円→1Lot=7.1円の利息(スワップポイント)で運用する場合 〇1年目 100万円+利息5.4万円=105.4万円  (100万円を1メキシコペソ4.7円で両替すると、約212,765メキシコペソ)  年間利息 7.1円×365日×21.2Lot=約54,939円 〇2年目 105.4万円+利息5.8万円=111.2万円 (105.4万円を1メキシコペソ4.7円で両替すると約224,255メキシコペソ) 年間利息 7.1円×365日×22.4Lot=約58,049円 〇3年目 111.2万円+利息6.1万円=117.3万円 (111.2万円を1メキシコペソ4.7円で両替すると約236,595メキシコペソ) 年間利息 7.1円×365日×23.6Lot=約61,159円 3年間の利息合計 約174,147円=約54,939円・約58,049円・約61,159円   …と複利で増やせます。(更に元本を追加することも可能です。) わかりやすく、為替レート・利息(スワップポイント)は同じにしました。 私が登録しているお勧めのFX会社 LIGHT会社です。 金利(スワップポイント)、為替コスト(スプレッド)、24時間サポート等を考えこちらの会社にしました。 継続は力なり 経済状況が変わり、為替レート・利息が変わる時もあります。政権交代であったり、政治状況も変わるときもあります。国が違えば、国内紛争や山火事であったり、地震や火山、洪水等があったり。 一喜一憂していては長く続けることはできないので、低レバレッジをお勧めします。 私はコツコツと継続し、子どもの学費を貯蓄することを目標にしています。 子どもにとって、コツコツ貯めたお金で自分の希望の学校に進学させてくれる。更に経済がわかるお母さん。…カッコいいですよね。 子どもが大きくなった時、この国はこんな歴史があって、こんな経済の時代があったんだよ って話せるといいですよね。 収入は給与所得だけではありません。 今はバタバタしてそれどころじゃない!もう、毎日が精一杯。仕事、家事、育児、話し合い。寝不足で体調不良…。そんなときは無理しないでください。 落ち着いた時に、そういえば…と頭の片隅から思い出してもらえればといいと思います。給与収入が落ち着いて、自分なりの方法を探してみると生活が安定します。 収入が安定すると、精神的にも落ち着いてきます。 どんな方法で収入を得るのかぜひ考えてみてください。 この方法はあくまでも私の場合です。他にもっといい方法があるかもしれません。 将来の不安が減り、穏やかな時間が過ごせますように。 >>>私がFXを始めた20代【前編:現状把握】 1 学生時代「給与所得の不安」 2 就職活動「氷河期とイラク戦争」 3 社会人時代「自分の身は自分で守る」 >>>私がFXを始めた20代【中編:実行する】 4 投資方法「知る」 5 外貨預金開始「攻める」 6 結果「時代の波に乗る」

  • 大金を払っても健康は買えない(健診受けてますか?)

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 私は身体は強いほうだと思っていました。アラフォーになると、今までにない体調不良が出てきます。仕事に家事に育児で忙しい日々を送っていませんか? >>>ぎっくり腰から執念の回復 健診受けてますか? 目次 1:乳がんになる割合 2:大金を払っても健康は買えない 3:私の検診の案内 4:お母さんの代わりはいない 1:乳がんになる割合 乳がんの検診の案内が届いたので、乳がんについて調べてみました。 下記サイトを一部抜粋すると 「生涯のうちに乳がんになる女性の割合は、50年前は50人に1人でしたが、現在は14人に1人と言われています。乳がんで死亡する女性の割合も年々増加の傾向にあり、年間約1万3,000人が亡くなっています。これは乳がんを発症した人の30%程度にあたります。 乳がんは30歳代後半から増加し始め、40歳代後半から50歳代前半でピークになります。」 乳房再生ナビ 日本女性に増え続ける乳がん 私の祖母、母親は乳がんを患いました。どう考えても乳がんの検診を受けたほうがいいと思い、数年に一度受診しています。 また、小林麻央さんが乳がんを患い、34歳の若さで亡くなっていることを思い出しました。 2:大金を払っても健康は買えない これから別居・離婚等を考えると、受けれる検診は早めに受けたほうがいいです。 話し合いにどれだけ時間がかかるのかわかりません。離婚話が早く終わるのか時間がかかるのか。 話し合いが終わっても、離婚後の手続き(名前、住所、保育園・学校、各種手当の申請等、仕事(自分の職場での変更手続きや転職等)、各種支払いの変更、金融機関、各種手続き等)があります。生活リズムを変えたことへのストレス、子どものケアが優先となります。 ほとんどの場合、健診は半日で終わります。 私の場合、派遣社員で就業中に社会保険に加入していましたが、一定の基準を満たさないと健康診断が受けれないと言われました。えー、社会保険加入しているのにーと思いましたが、雇用期間が一定期間を過ぎたので、なんとか受診できました。 健康と判断が出ると安心します。 3:私の検診の案内 アラフォーになってくると色々な検診の対象者になってきます。 私の加入する保険の検診の案内です。 歳 検診料金を一部または全額を助成 25 節目検診検診 28 子宮がん検診対象者 30 節目検診 33 子宮がん検診対象者 35 節目検診 38 子宮がん検診対象者 40 節目検診 40歳を過ぎると、特定健康診査の対象になります。 41 乳がん・大腸がん検診対象者 43 乳がん検診対象者 45 節目検診 46 大腸がん検診対象者 48 乳がん検診対象者 50 節目検診 約一年前、知り合いの方が検診を受診したところ、胃カメラが喉を通る時出血したようです。それから喉の検査をすると食道がんが発見され、亡くなったと聞きました。 同い年の方でした。ショックでした。 4:お母さんの代わりはいない 確率から考えると健康な人が多いと思います。 今から話し合いを考えてる方、別居中で健診どころじゃない!と思われる方、わかります! 落ち着いてからでも受診してください。 私は別居中にストレスで頭痛・めまい・たちくらみ、パニック障害と思われる症状が出ました。病院でMRIや耳鼻咽喉科での三半規管の検査、様々な検査を受けました。結果は身体に異常がないので、精神的なものと言われました。 今思えば、それだけ検査を受けたので、身体は健康だと思います。先日、一年ぶりに健診を受診しました。 大金を払っても、健康は買えません。 今自分ができる事は、早期発見・早期予防です。 もし悪いところが見つかったら、すぐ治せば回復も早く、治療費・治療時間も短く、収入や生活に影響も最小限で済みます。子どもを不安にさせたくありません。 子どものため、自分のためにぜひ健診・検診をしましょう。

  • コロナ流行予防にインフル予防接種助成広がる

    新聞に、コロナとインフルの同時流行対策についての記事が掲載されています。 その対策に伴い、各自治体がインフルエンザの予防接種の費用助成を、拡充する方針を相次いで決定しています。 私たちができることは予防ですしね。 費用の助成は助かります。 また、2020年8月19日の日本経済新聞によると、 世界保健機関(WHO)は18日、今年はインフルエンザの予防接種を積極的に受けるよう呼びかけた。新型コロナウイルスの感染と似た症状が出る場合があり、医師のWHOの感染症専門家、マリア・ファンケルクホーフェ氏が記者会見で、「症状が出てもインフルか新型コロナかすぐに分からない恐れがある。インフルの予防接種は非常に重要だ」などと説明した。北半球では一般に冬にインフルが流行するが、両方同時に感染する恐れも出てくる。一方、現在冬の南半球では、インフルの感染者数が低い水準にあるという。ファンケルクホーフェ氏は「社会的距離などの(新型コロナ)対策が、効果を上げているのかもしれない」と語った。 日本経済新聞 WHO「インフル予防接種、非常に重要」コロナと区別 インフルエンザについて ・流行時期 12月~3月(通常11月下旬から12月上旬ごろに最初の発生) ・症状 風邪とは異なり、比較的急速に出現する悪寒、高熱、頭痛、全身倦怠感、筋肉痛を特徴とし、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、咳、痰などの気道炎症状を伴う。腹痛、嘔吐、下痢といった胃腸症状を伴う場合もある。 ・治療 タミフル、リレンザ、イナビル、ゾフルーザ、アビガン等 ・予防接種の効果 重症化の防止や、免疫の獲得 ・予防接種のワクチン効果が持続する期間は、一般的に5ヵ月ほど。 ・予防接種の回数 13歳以上は1回接種を原則としています。  13歳未満の方は、2回接種です。 下記サイトから一部抜粋 厚生労働省 インフルエンザ(総合ページ) Wikipedia  インフルエンザ 予防接種の計画 予防接種後、抗体ができるまでの期間は通常約2週間程度といわれます。 また、2回目の予防接種は1回目の後2~4週間あけてからになります。 私の予防接種の予定 9月  病院へ予約と書類の確認。(費用助成があれば必要書類や判子の確認。) 10月 1回目の予防接種(体調が万全の時) 11月 2回目の予防接種(体調が万全の時)・私も予防接種 12月 抗体ができる 12月~3月 流行時期 これから、少しずつ寒くなったり台風が来たりと、天候の変化により、鼻水や咳など風邪の症状が出やすくなります。 保育園で〇〇ちゃん休みやったー等の会話が出てきます。 体調を崩す前に、早めの予防接種を考えています。 私も予防接種を受けることにします。 私がインフルエンザに感染すると、私から子どもに感染するかもしれない。 初期症状でコロナかインフルエンザか判断できないかもしれないし。 もし私が初期症状出た場合、子どもが元気でも、私のせいで登園禁止になるかもしれない。 これは、予防接種を受けない理由がない…。 予防接種を受けることでリスクが減るので、ベストは尽くそうと思います。 大人は1回だけですし…。 費用助成出ますか? お住いの自治体は費用助成の話が出ていませんか? 現時点で、助成の決定がされていなくても、今後決定されるかもしれませんので、HP等でこまめにご確認ください。 安倍首相が、本日2020年8月28日午後5時から官邸で記者会見する予定です。その際に、現在の体調・内閣改造・コロナ対策等の説明があるようです。 コロナ対策に伴うインフルエンザ予防接種について、何か発表があるかもしれません。 予防接種の予約できますか? 昨年、お世話になっている小児科に電話すると「インフルエンザの予防接種の予約受付は、予約いっぱいの為終了しました。」と断られたことがあります。 病院のHPを確認したり、予約可能であれば予約されることをお勧めします。 少しでも安心して冬を乗り切りましょう!

  • 緊急小口資金、返済免除?

    「緊急小口資金 申請殺到 リーマンの80倍」との見出しがありました。 聞いたことあるけど、もしかして対象かな?気になる人おられるよね?と思い調べてみました。 そもそも緊急小口資金等の特例貸付の実施って何? 今まで各都道府県の社会福祉協議会が、低所得世帯・障害者世帯・高齢者世帯等へ生活福祉資金貸付制度を実施していました。今回、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、この制度の対象世帯・金額・返済期間を拡大した「緊急小口資金等の特例貸付」が2020年3月25日から実施されました。 緊急小口資金等の特例貸付には2種類あります。 1 主に休業された方向け(緊急小口資金) 2 主に失業された方向け(総合支援資金のうち生活支援費) 厚生労働省 生活福祉資金貸付条件一覧 対象となる人は? 新型コロナウイルスの影響を受け休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯 ※従来の低所得世帯等に限定した取り扱いを拡大 ※新型コロナウイルスの影響で収入の減少があれば、失業状態になくても、対象となります。 受付期間は? 受付期間が7月末から9月末までに延長されました。 受付開始の3月25日から7月18日時点で申請件数は約579,000件です。申請はお早めに。 1 主に休業された方向け(緊急小口資金) ●貸付上限額 20万円以内 ※ 従来の10万円以内とする取扱を拡大し、下記に該当 する世帯は、貸付上限額を20万円以内とする。 ア 世帯員の中に新型コロナウイルス感染症の罹患者等が いるとき イ 世帯員に要介護者がいるとき ウ 世帯員が4人以上いるとき エ 世帯員に新型コロナウイルス感染症拡大防止策として、 臨時休業した学校等に通う子の世話を行うことが必要と なった労働者がいるとき オ 世帯員に風邪症状など新型コロナウイルスに感染した 恐れのある小学校等に通う子の世話を行うことが必要と なった労働者がいるとき カ 世帯員の中に個人事業主等がいること等のため、収入 減少により生活に要する費用が不足するとき キ 上記以外で休業等による収入の減少等で生活費用の貸付が必要な場合 ●据置期間 1年以内(※従来の2月以内とする取扱を拡大) ●償還期限 2年以内(※従来の12月以内とする取扱を拡大) ●貸付利子・保証人 無利子・不要 〇今回の特例措置では新たに、償還時において、なお所得の減少が続く 住民税非課税世帯の償還を免除することができる こととしています。 住民税非課税世帯とは? ■住民税とは ・自治体によって基準が異なる場合があります。 例 県民税+市町村税です。 東京都は都民税+市区町村税になります。 ・個人が1年間に得た所得に対して課税される税金です。 ・給与所得者なら源泉徴収により納税します。 ・前年の所得で税額が決まります。 ■個人住民税の非課税 ・生活保護を受けている方 ・障害者・未成年者・寡婦(死別・離婚後に再婚していない女性)または寡夫で、前年中の合計所得が125万円以下(給与所得者の場合は、年収204万4千円未満)の方 ・前年中の合計所得金額が、区市町村の条例で定める額以下の方 (東京23区内の場合) 35万円×(本人・同一生計配偶者・扶養親族の合計人数)+21万円以下 ■シングルマザーで、給与所得204万4千円未満の方とは… シングルマザーの平均年間就労収入が200万円 100万円未満の割合が22.3% 200万円未満の割合が35.8% つまり、シングルマザーの58.1%の方が住民税非課税となります。 >>>シングルマザーの平均収入を知る 参考サイト 東京都主税局 個人住民税 2 主に失業された方向け(総合支援資金のうち生活支援費) ●貸付上限額 ・2人以上・・・月20万円以内 ・単身・・・月15万円以内 ●貸付期間:原則3ヵ月以内 ●据置期間:1年以内(※従来の6月以内とする取扱を拡大) ●償還期限:10年以内 ●貸付利子・保証人:無利子・不要(※従来の保証人ありの場合は無利子、なしの場合は年1.5%とする取扱を緩和。) 〇今回の特例措置では新たに、償還時において、なお所得の減少が続く住民税非課税世帯の償還を免除することができることとしています。 〇窓口 お住いの市区町村社会福祉協議会又は労働金庫(緊急小口資金のみ) 参考サイト 厚生労働省 生活福祉資金貸付制度 対象かもしれないと思われる方、窓口へご確認ください。

  • 低所得のひとり親世帯へ5万円給付(訂正・追記あり)

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 新型コロナウイルスの感染拡大による政府からの支援 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年度第2次補正予算案を閣議決定しました。その中の「低所得のひとり親世帯への給付」について方針を固めたのでまとめました。 1 対象 児童扶養手当を受給しているひとり親世帯 ※ 感染拡大の影響により休業や失職で大幅に減収している場合は5万円を加算 ※ 子ども1人の場合に1世帯あたり最大10万円 給付 可能な限り8月までに支給(申請不要) 2 対象 児童扶養手当を受給していないひとり親世帯でも、感染拡大の影響により、児童扶養手当支給の対象まで収入が減った世帯 いずれの世帯も ・金額  第1子   5万円 第2子以降 3万円/1人 加算 ・給付金 非課税 ・給付  【収入が減少した児童扶養手当受給世帯等】 年1回の定例の対面による現況確認時(8月)等にあわせて、収入が大きく減少しているとの申し出について簡易な方法で確認した上で9月以降に支給 厚労省によると、約120万世帯が臨時給付金の支給対象となる見通しで、 児童扶養手当は低所得のひとり親世帯93万9262世帯(2019年3月末時点)が受給している。 参考サイト: 厚生労働省 ひとり親世帯臨時特別給付金 >>>児童扶養手当 (サイト内別ページへのリンク) 「低所得のひとり親世帯へ5万円給付」が決まるまでの時系列(6/9訂正) 2020.4.16 緊急事態宣言が全都道府県へ拡大。 お店の休業や、勤務先の経営悪化となり、収入が激減したり、雇用継続が不安になっている方が多いと思います。 2020.5 【NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ】の理事長赤石千衣子さんが、ひとり親家庭の生活が厳しさを増している現状や、もっと国の支援が必要だとして、児童扶養手当の増額を求められたようです。 >>>児童扶養手当 2020.5.8 野党の立憲民主、国民民主、社民などの野党統一会派が、「コロナ困窮子ども支援法案」提出する調整へ入った。 内容 〇金額  同手当の満額支給分と同額を臨時特別給付金として上乗せ。 ・児童扶養手当(全額支給の場合) 児童1人   43,160円 児童2人以上の加算額 2人目   10,190円 3人目以降 6,110円 〇期間  3~8月の半年間 〇対象  児童扶養手当受給世帯 〇その他 アルバイトなどを失った学生に対する支援法案を提出する準備も進めている。 2020.5.12 立憲民主党などの野党共同会派は、新型コロナウイルス感染拡大で経済的な影響を受けやすいひとり親家庭を支援する法案をまとめた。共産党や日本維新の会に賛同を呼び掛け、週内の国会提出を目指す。 2020.5.15 日本共産党と、立憲民主党、国民民主党などの共同会派と日本維新の会は、法案を衆院に共同で提出した。法案には、9月分以降の支給についても、半年後の状況を考慮し、継続した給付金の支給を検討することを盛り込んだ。 2020.5.18 自民党の女性議員グループは児童扶養手当を受けている世帯などに、子ども1人当たり10万円を給付することなどを求める要望書を、加藤厚生労働大臣に提出した。 2020.5.27 政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年度第2次補正予算案を閣議決定しました。その中の「低所得のひとり親世帯への給付」について方針を固めたのでまとめました。 新型コロナウイルス感染症に関わる、世界や日本の対応差 今回のコロナ対策として各国、各都道府県、各市区町村の対応差が見えます。 トップが、何を基準に、何を優先し、どんな対策を実行に移しているのか、つじつまがあっているのか、事実をきちんと理解していきたいと思います。今まで以上に政治に興味を持ち、しっかり理解してから選挙で投票しなければ!と強く思いました。 私の地域の投票所は、近くの公民館です。毎回混み合っていない時間を狙って、子どもと祖母と三人でささっと行っています。「ママ何やってるの?」と興味を持って聞いてくれました。大きくなった時に「あぁ!これが投票だったんだ!」と思い出してほしいなと思ってます。 立候補者の方は、当選するためには投票数を意識しないといけません。そうすると、地域が良くなる公約はもちろんですが、投票してもらえる公約も考えます。 投票する人の意見をしっかり聞かないと当選しないのです。 私たちができるのは、投票することで政治に参加し、意見を聞いてもらうことです。 平成29年度 衆議院議員総選挙 年代別投票率 10歳代   40.49% 20歳代   33.85% 30歳代   44.75% 40歳代   53.52% 50歳代   63.32% 60歳代   72.04% 70歳代以上 60.94% 全 体   53.68% 参考サイト: 総務省 衆議院議員総選挙における年代別投票率 上記データを見ると、「10~30歳代は投票率低く、政治に興味ある人は少なく、投票してくれない。それより50歳代以上の意見を重視して投票数を獲得しよう!」となると私たちの年代の意見は優先順位が低くなりますよね。そうなると、公約内容は子育て世代よりも年金世代の意見を重視されてしまいます。私たちの世代も投票率が上がれば、しっかり意見を聞かざるを得ないですよね。 皆さんもご存じのように、昔、女性は投票することができませんでした。 選挙に参加したくても【投票する権利(投票権)】がなかったのです。 そんな参政権の歴史を考えると、投票できる喜びを感じます。 見てます!政治を考えてます!投票に行きます!との姿勢が大事だと思います。 意見を聞いてもらうために、ぜひ投票に行きましょう! ~ 子どもたちのよりよい未来のために ~

  • ひとり親世帯臨時特別給付金【基本給付・追加給付】

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 新聞やニュースで報道されているように、ひとり親世帯に給付金が支給されることは知っていましたが、給付の条件は何?具体的な収入の減少はどれくらい? 私って対象かな?そう思い調べました。 ひとり親世帯臨時特別給付金【基本給付・追加給付】の情報を収集しようと検索しましたが、厚生労働省ひとり親世帯臨時特別給付金のHPに、詳細が掲載されていません。 申請はいつまでか、収入減少の具体的数字や正しい情報はどこにあるんだろう。 2020年8月9日掲載 NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事長 赤石さんの「【必見】ひとり親世帯臨時特別給付金 年金受給ひとり親は申請必要です!」記事を見つけました。 そもそもこの給付金は、この記事を書かれた赤石さんたちが、2020年5月ひとり親へ国から支援が必要と訴え、野党、そして与党の政治家の方々が法案を提出し閣議決定された経緯があります。 >>>低所得のひとり親世帯へ5万円給付(訂正・追記あり) 時系列をまとめてます。 行動を起こしてくれた赤石さんたち、政治家の皆さん、ご理解ご協力いただきありがとうございます。 子どものために大切に使います。 脱線してしまいました…。 その赤石さんの記事、厚生労働省のひとり親世帯臨時特別給付金のHPを参考に、短時間でお伝えできるよう箇条書きしました。 【ひとり親世帯臨時特別給付金】 新型コロナウイルス感染症の影響で、子育てと仕事を一人で担うひとり親世帯では、子育てに 対する負担の増加や収入の減少など特に大きな困難が心身等に生じていることを踏まえて、こ うした世帯を支援するため、臨時特別給付金を支給するものです。 〇期限  申請は今年の2020年8月から来年の2021年2月まで 〇給付額 1 基本給付  1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円 2 追加給付  1世帯5万円 〇窓口 お住いの市区町村 ・申請手続きは、窓口へ直接か郵送でご提出ください。 ・各自治体のHPに、必要書類や詳細の記載、必要書類・申請書等をダウンロードができる場合があります。 ・児童扶養手当の申請をされている方は、定例の現況確認時(8月)などにあわせて、収入が減少している旨の申請を行えます。 〇「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター 0120-400-903 (受付時間 平日9:00~18:00) ・申請方法の詳細については、お住まいの市区町村の 「ひとり親世帯臨時特別給付金」担当窓口までお問い合わせください。 1 基本給付 対象者 ①児童扶養手当受給者(令和2年6月分の児童扶養手当が支給される方 ) 申請不要(可能な限り8月までに支給) ②公的年金等の受給者(令和2年6月分の児童扶養手当の 支給が全額停止される方) 公的年金の種類は遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償などです。 ※児童扶養手当一部支給の支給制限限度額を下回るとき受給できます。 要申請(可能な限り速やかに支給) 【例】子ども1人の場合 上限収入 365万円 + 児童扶養手当(上限月額 10,180円×12ヵ月=122,160) =3,772,160円 【例】子ども2人の場合 上限収入 412.5万円 + 児童扶養手当(上限月額 15,280円×12ヵ月=183,360)  =4,308,360円 ③新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が、児童扶養手当の対象となる水準に下がった方 令和2年2月以降の任意の月の収入(1ヵ月)の12倍の児童扶養手当の収入制限以下の場合支給対象になります。(給与証明などの証明書類は必要です。) 要申請(可能な限り速やかに支給) ・家計急変者(本人) 令和2年2月以降の任意の月の収入(1ヵ月)の12倍の児童扶養手当の収入制限以下の場合支給対象になります。 (給与証明などの証明書類は必要です。) ・家計急変者(扶養義務者の場合) 同居扶養義務者の所得が、コロナで収入が減少し扶養義務者の所得制限以下になった場合支給対象になります。 扶養人数:扶養義務者の収入上限額 0人 372.5万円 1人 420万円 2人 467.5万円 3人 515万円 4人 562.5万円 5人 610万円 2 追加給付 要申請(9月以降に支給) 〇対象者  追加給付は、上記基本給付の①または②の支給対象者のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が減少した方が対象です。 「収入の減少幅は問わない!ということです。 毎月の収入が1,000円でも3,000円でも減少した方は、ぜひぜひ申請してくださいね!」 と記載ありました。 もしかして支給対象かも… と思う場合は、お住いの市区町村のHP、または電話で確認してください。 5万円は大きいですしね。 厚生労働省 ひとり親世帯臨時特別給付金 厚生労働省 ひとり親世帯臨時特別給付金のご案内(PDF) 厚生労働省 低所得のひとり親世帯への臨時特別給付金Q&A(PDF)

  • コロナでステイホーム!~こどもの好奇心の種まき~

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 緊急事態宣言に伴い、こどもと自宅にいる時間が増えています。 また、新聞やネットニュースの見出しにも「緊急事態宣言の延長の見方広がる」とあるように、長期化を考えてます。ダラダラ過ごしてしてしまうと、テレビばかり見て機嫌悪い日々が続いてしまいます。お互いストレスたまるし、なんとかしないとこの先長いなぁ。 暇 → テレビばっかり見る → 脳に刺激強い → 寝ない → 機嫌悪い この繰り返しになる!!! これはマズイ!!作戦を考えなくちゃ!! 暇にさせなければいいやん!笑 頭と身体を使ってみよう作戦です。笑 せっかくなら、好奇心の種まきができたらいいなぁ~♪ 〇 天気のいい日(田舎なので) ・畑でお花を育てる  ・庭の掃除 ・家の周りの散歩(自然観察) 気になるもの拾ってくる。 〇 雨の日 ・お絵かき(絵の具・クレパス) ・バスボム作成 ・拾ったものを虫眼鏡、顕微鏡で観察 (後日ポイントで買います。) ・お菓子作り よし!これで乗り切ろう!もちろん、隙間にテレビが入ります。笑 あとはやってみて、本人が何に興味をもつか様子を見ようと思います。 1 畑でお花を育てる まずは畑に何を植えようかな?と、こどもと作戦会議が始まりました。初心者向けの枯れにくく、お手入れがらく、育ちがわかりやすいの3つを条件に絞りました。 子供「お花がいい~!」え?!食べれる野菜とかじゃなくて!?と予想外!笑 子供「だってカラスに狙われるし!お花なら食べられんよ!」考えとるな。笑 結局、朝顔・マリーゴールド・ダリア・百日草・さつまいもとなりました。 土・肥料・赤玉土(保水性、排水性、保肥性に優れ、雑菌などが繁殖しにくい) ・プランターも忘れず調査。 2 種から?苗から? 発芽から見ないと意味ないんじゃない?!と、私の独断で種を買ってきました。ちゃんと発芽してくれるかな。発芽率60%以上!?そんなのも書いてあるの?40%はダメなの!?不安になりましたが、もう進むしかありません…! 天気のいい日に、畑を耕して、肥料を撒いて、ビニールひく?意外にやること多いなと今更ながら気づきました。笑 この先、緊急事態宣言の延長となればまだまだ自宅で過ごす日々は続くし、これで良かったことにしておこう!途中のお手入れも必要だし、結構手間かかるけど収穫も楽しみだな♪ 3 天気予報と気温と段取り どれを優先に植えたほうがいいかな?晴れの日がこの日だから、この日にここまで進めてと予定を決めました。まずは丈夫と言われる、マリーゴールドから挑戦することにしました。 4 晴天!プランターに種をまく プランターに土(赤玉土忘れた!仕方ないのでそのまま)、肥料、種、覆土、水。 5 あとは発芽を待ちます♪ 5~6日で発芽予定なので、水のやり過ぎずに注意しながら待ちます。 6 発芽結果は来週報告します。いい結果になりますように。 ・庭の掃除 枝、葉拾いをしながら、「あ!カエル~♪ 」「アリさんだー」と脱線。小さな生き物に興味を持ち、追いかけています。「スキップできる?」と予想外の質問があったり。笑 図鑑に載っていた生き物と実際の生き物をみて、「あー!知ってる!」と観察していました。 ・家の周りの散歩(自然観察) 気になるもの拾ってくる。 庭にはなかった物に目がいくようです。タンポポ、用水、見慣れない看板、「信号緑なのになんで青って言うの?」とか。「いい質問やねー!」と言ったけど、答えるのに戸惑ってしまいました。帰ってから一緒に調べています。 〇 雨の日 ・お絵かき(絵の具・クレパス) ・バスボム作成 材料 ★片栗粉  100g ★クエン酸 100g ★重曹   200g 食用色素(うちは4色 赤・青・緑・青にしました) 型   (プリン、ヨーグルト等のカップでも作れます) (片栗粉 1 クエン酸 1 重曹 2 の割合でできます。) ★を合わせ、よく混ぜます。食用色素(少量でしっかり色がつきます)を入れて、少し水を合わせます。握ると形になる状態を確認してから、型に入れて押さえたら終わりです。あとは乾燥するのを待つだけです。 午前中に作ると夕方には乾燥するので、ちょっと早いですが、16時頃から30分以上かけてお風呂に入ります。お風呂は実験室です。自分で作ったものが、どんな色になって、どんな動きをするのか見るのが楽しいようです。赤色と青色を合わせると紫色を作ったり。 ただ、使いすぎると人によっては肌がカサカサする場合があるので、使いすぎは要注意です。 お風呂に入ってポカポカになります。身体も頭も疲れて、夕飯後は爆睡です。 ・散歩や庭、畑で拾ったものを虫眼鏡、顕微鏡で観察 (後日ポイントで買います。) ・お菓子作り ホットケーキミックスをよく使います。 ホットケーキはもちろん、マフィン、ドーナツなども作ります。 生クリームといちごを使い、トッピングを楽しんで色々な形を作ります。 自分の作ったお菓子が、どんな形になってどんな味がするのか、興味津々のようです。 1つ1つ時間をかけて作るので、作って食べるまで1時間くらいかかります。 多めに作れは、明日も食べれます!ホットケーキは冷凍保存もできます。 せっかくのこどもとの一緒の時間、楽しく過ごしたいものです。 10年後は一緒に過ごしてくれませんしね。今だけ。

  • 子どもから見た私

    先日、子どもが私の似顔絵を描いてくれました。 なぜ私の髪の毛は逆立っているんだろう…w 「ママいつも怒ってる」と言われなくてホッとしました。w 心温まる似顔絵、ありがとう。

  • 全国民一律10万円給付について

    【全国民一律10万円給付】についてまとめました。 政府は4月20日、新型コロナウイルスの緊急経済対策として実施する、 【全国民向けの一律10万円給付の概要】を決めた。 4月27日に補正予算案を国会に提出し、5月1日までの成立を目指す。 総務省 特別定額給付金 2020年度補正予算案の概要 歳出 感染防止策と医療体制整備 1兆8097億円 雇用の維持と事業の継続  19兆4905億円 (全国民への10万給付 12兆8803億円含む) 観光・消費支援      1兆8482億円 サプライチェーン強化等   9172億円 予備費          1兆5000億円 その他           1259億円 合計 25兆6914億円(四捨五入のため合計は一致せず) 歳入は全額国債です。 総務省統計局の人口推計によると、2020年(令和2年)4月1日現在(概算値) 総人口、1億2596万人です。1人につき10万円なので、12兆5960億円以上になります。 <個人的に...> 1人10万円給付はありがたいです。 この状況ですし、日本に限らずどの国も財政難で仕方ないのは理解してますが、1人約20万円の借金が増える!?のは怖いですね。早く落ち着くことを願うばかりです。

  • 何にお金を使い、何に時間を使いますか?

    何にお金を使い、何に時間を使いますか? ~ それお金払わなくても自分でできるよ ステイホームで野菜・ヨーグルトを作り始め、気づいたら節約していた ~ 普段、何も考えず当たり前のようにスーパーで買い物してお金を払っていました。 そんなある日、同じ職業訓練の受講生のシングルマザーの方に言われました。 >>>勉強してから就職 受講生 「それ、自宅で簡単に作れるよ。」 私   「えー!!!」 私はヨーグルトは買うものと思っていましたが、自宅で作れることに驚きました。 このきっかけで、日々の生活でお金を払うことを見直し、自宅で作れるものは作ろう!と考え始めました。もちろん、時間がかからないように。買ったほうが、早くて安くて美味しいとなると意味ないですからね。笑 買う当たり前の思い込みが、実は違うんだと!と衝撃でした。 気づいたこと 「お金を払うことに疑問をもつ」 ・そもそも、お金を払ってまで手に入れたいもの? ・自宅で作れる?代用品ある?  お金も時間を使わず、自宅で作れるなら最高! 日々の生活を見直し始めました。 自宅で作っているもの・祖母の手伝いをしているもの ① ヨーグルト(カスピ海ヨーグルトを増やし続けています。) ② 畑でとれる野菜・フルーツ  (トマト・ナス・キュウリ・オクラ・スイカ・さつまいも・メロン・苺)  祖母が育てているのを教わりながら手伝っています。 ③ お花   マリーゴールド(野菜の虫よけ用)・百日草(祖母の仏花用)・ダリアと朝顔(私の希望)・バラ(子どもの希望) 自給自足へ加速しています。笑 メリット お金 節約できる 時間 買い物の往復時間の節約 思ったより畑作業の時間がかからない (ポイント押さえてほったらかし) 新鮮 収穫して30秒の新鮮野菜を、料理できるので健康的。(添加物ない) 収穫 予想外に成長の喜びがあり楽しい。 子どもは収穫を宝物探し♪ 交流 物々交換しながら交流。 あれ?めっちゃいいやん! となりました。 リスクはせいぜい枯れるくらい。今後のウィズコロナ対策にもなり、一石二鳥?いや五鳥くらいかと思います。 ① カスピ海ヨーグルト ・お金 牛乳(210円) 低脂肪牛乳等ではダメだそうです。 (ヨーグルトにのせる用 お好みで、はちみつ 250g(450円)・フルーツ等(バナナ 120円) 今まで、1週間 ヨーグルト(300g=小さい75g×4P)160円×3.5個=560円 月(4週 1,200g)2,240円 ⇒ 210円で 1L分(牛乳パック1つ分)!! 1/10 の金額! お好みでフルーツ等追加にはなりますが、この計算には驚きます。 ・時間 5分 牛乳パックから牛乳を約200ml出して、ヨーグルトを入れて混ぜます。 室温で2、3日放置(混ぜるスプーンは清潔なもの) 室温が気になる場合、冷蔵庫でも可。 ※ カスピ海ヨーグルトを、2年以上自宅の室温で作っておられる方にアドバイスもらいました。 1ヵ月で210円と計算した後、奮発してさくらんぼ 580円を買いました。 祖母が高齢になり畑作業を減らしています。そこへ、予想外に私が畑に興味を持ち始め、祖母、私、子どもで畑いじりが始まりました。 1/3は、野菜 1/3は、子どもの泥遊び場 1/3は、お花(ダリア、百日草) と、自由な畑になってきました。 今は横から見て少し手伝う程度ですが、少しずつ覚えていけたらいいなと思っています。 ② 畑でとれる野菜・フルーツ (トマト・ナス・キュウリ・オクラ・スイカ・さつまいも・メロン・苺) 祖母に教わりながら育てています。平日朝は水やりのみ。その他は作業があれば、休みの日、7時30過ぎか夕方の涼しい時間にしています。 ③ お花 発芽から見たかったので、種を購入しました。(マリーゴールド(野菜の虫よけ用)・百日草(仏花)・ダリア(私の希望)・朝顔(子どもの希望)) ・お金 種代のみ(全部で約1,000円) (土、プランター、ポットは家にあるものを使いました。) ・時間 種まき 約1時間(プランターに土・種・覆土) 毎朝  1分の水やり(梅雨なので最近水やりなし) 植え替え 約1時間 (プランターから育成用のポットに入れる。発芽率 60~70%?と表示あり。マリーゴールドは全部植えたら、ほぼ全部発芽して驚きました。) ポイントを押さえれば育つ。 何をするにも、ポイントが大事だな~と思いました。 マリーゴールドは野菜の回り、花壇に植えて虫除けに活躍してもっています。 毎日の水やりがとても楽しかったです。「あ!今日は発芽してる~!」「今日は葉が増えた~」と、毎日どんな変化をしているか楽しみに水やりに向かってました。 今は、長い目を見て、自宅で作ったほうがいい?コスパは?と考えてから買い物をするようになりました。 今年は、自宅で作ろうと思います。店頭の誕生日ケーキ 3,000円~4,000円 もちろん、店頭のケーキのほうが綺麗で美味しいと思いますが、子どもの好きなフルーツを選んだり、自分の考えで飾ったり、自分だけのケーキ!思い出もできますね。 土日、コロナの影響で自宅で過ごすことが増えています。手作りケーキもいいなと思います。 何にお金を使い、何に時間を使いますか? 時間を使って働き、そこで得たお金で生活します。時間とお金は繫がっています。 お金がなければ時間を使って働きます。お金が残れば、働く時間も減ります。更に精神的に落ち着いた時間を過ごせます。 お金と時間を見つめなおす、いいきっかけになりました。

bottom of page