top of page

Search Results

「」に対する検索結果が96件見つかりました

  • やって良かったと思える七五三にするため、私の失敗も成功も伝えします

    こんにちは、Rinりんです。 日に日に成長する子どもを見て嬉しく思いながら、はっと気づきました。 「あれ?七五三いつだっけ?男の子と女の子違うよね?年の数え方って数え年?満年齢?数だっけ?…そもそも七五三ってざっくりしかわかってない…。」 友達に「11月は混むから早めがお勧め!安い・親切・丁寧・混まないよ」とアドバイスをもらっていましたが、な・何からしたらいいんだろう。 七五三って何から始めればいいかわからない…そんな方が全体像を理解して、どんな七五三をしたいか決めれる記事になっています。 なぜなら、去年私が経験したからです。 結果、10月の平日にして大正解でした。 8月=祖父母に、七五三に一緒に行くか確認。 9月=日程を合わせて予約(美容院でヘアセット・着付け・着物レンタル) 10月上旬=撮影と神社へのお詣りを1日でしました。 これから七五三楽しみですね。 楽しく予定を考えて、出来上がった写真を見ながらいい思い出になったと振り返れます。 (失敗も成功も)笑 目次 1:そもそも七五三って?いつ? 1-1:うちの子何歳?(満年齢・数え年) 2:気合を入れて、10月平日にして大正解 2-1:写真と着物が高くなった理由 2-2:10月平日にして良かった理由 3:当日の必需品! 4:どんな七五三にしたいですか? 4-1:誰が参加しますか? 4-2:シンプルにする場合 4-3:スタジオ○○○でまとめてする場合 5:さっさと予約しましょう 6:ママの小物とヘアセットどうしよう 7:当日は天気とルート確認 1:そもそも七五三って?いつ? 七五三とは、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事であり、神社・寺などで行い、報告、感謝、祈願を行う奉告祭。 ○由来 天和元年11月15日(1681年12月24日)に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力である。 ○日付 旧暦の15日はかつては二十八宿の鬼宿日(鬼が出歩かない日)に当たり、何事をするにも吉であるとされた。神事としては、感謝をささげ祝うことが重要であるとの考え方から、現代では、数え年でなく満年齢で行う場合も多い。 明治改暦以降は新暦の11月15日に行われるようになった。現在では11月15日にこだわらずに、11月中のいずれかの土・日・祝日に行なうことも多くなっている。 北海道等、寒冷地では11月15日前後の時期は寒くなっていることから、1か月早めて10月15日に行う場合が多い。 ○各年齢の意味 発祥とされる関東地方では、以下のように考えられている。 ・数え年3歳(満年齢2歳になる年)を「髪置き」とし、主に女児が行う(古くは男児も行ったため、現在も行う場合がある)。江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。 ・数え年5歳(満年齢4歳になる年)を「袴着(袴儀)」とし、男児が行う。男子が袴を着用し始める儀。 ・数え年7歳(満年齢6歳になる年)を「帯解き」(または「紐解き」)とし、女児が行う。女子が付け紐の着物を卒業し、大人と同じ幅の広い帯を結び始める儀。 最近では性別問わず三回すべて行う例も散見される。奇数を縁起の良い数と考える中国の思想の影響もある。 ○千歳飴 七五三では、親が自らの子に長寿の願いを込めた「千歳飴(ちとせあめ)」を与えて食べて祝う。千歳飴という名称は、「千年」つまり「長い」「長生き」という良い意味があると共に、細く長くなっており(直径約15mm以内、長さ1m以内)、縁起が良いとされる紅白それぞれの色で着色されている。千歳飴は、鶴亀(つるかめ)や松竹梅などの縁起の良い図案の描かれた千歳飴袋に入れられている。 ○千歳飴の由来 千歳飴は、江戸時代の元禄・宝永の頃、浅草の飴売り七兵衛が売り出し流行した「千年飴」から始まったとされている。 Wikipedia 七五三 より一部抜粋 1-1:うちの子何歳?(満年齢・数え年) ・満年齢の数え方 生まれた時が0歳で、翌年の誕生日の前日の終了をもって1歳になります。 ・数え年の数え方 生まれた時を1歳とし1月1日を迎えるごとに加齢されます。 例 2016年11月生まれ (現在2021年8月の場合) ・満年齢 4歳 ・数え年 6歳 計算してくれる、こんなサイトありました。 いま(当時)、何歳? - 高精度計算サイト 2:気合を入れて、10月の平日にして大正解 まず、七五三をしようか迷いました。 子どもの成長を祝う行事だし、毎年誕生日で祝っている。予定を考えたりお金も必要になるし。でも、大きくなってからやっぱりやれば良かったと思っても、もう遅いんですよね。着物着て、きちんとした家族の写真とることはなかなかないし。子どもの写真は撮るけど、私と一緒の写真ってほとんどありません。 友達に、「七五三の写真、しっかりしたの撮った方がいいよ!」と言われました。理由は、小学校の授業で「成長の記録の写真を持ってきましょう」と言われて持って行くことあったそうです。 もしするなら、3パターン考えました。 ①シンプルにする場合 大人はフォーマルな服装にして、子どもだけレンタル着物。 私が利用したレンタル着物 (レンタル着物 RENCA mama簡単着付け 5,800円(税込み)~) 写真は自分たちで撮る場合、かなり料金を押さえれます。 ②スタジオ○○○でおまとめ 子供の着物レンタル・着付け・ヘアセットと家族写真ができます。 ○スタジオアリスの場合 「パパママ着物フォトプラン」があります。 和装で家族写真を撮りたいけれど、着付けも手間だしと迷われる方。 撮影当日は、お子さまといっしょにパパもママも手ぶらでスタジオアリスに来るだけ。小さいお子さまがいるからこそ、便利に利用したいプランです。 ママ着物 (平日)税込 5,500円~(土日祝日)税込 8,800円~ パパ着物 (平日)税込 3,300円~(土日祝日)税込 6,600円~ ヘアセット・メイクを済ませてからのご利用になります。 ※一部の着物はランクアップ料金(プラス5,000円(税込5,500円))が必要となります。 ※詳しくはご利用店舗にお問い合わせください。 七五三 シンプルセット 41,580円(税込)~ スタンダードセット 58,080円(税込)~ スペシャルセット 80,080円(税込)~ スタジオアリス 七五三 ○スタジオマリオの場合 ・データよくばりセット ・写真集セット ・ふやせるアルバムセット ・台紙セット 49,500円(税込)~ その他特典 ・コラージュプリント(127×178ミリ) 近隣のカメラのキタムラでお受け取りいただけます。 撮ったその日に持って帰れてみんな嬉しい!ご購入金額に関係なくもれなくプレゼント! ・動画撮影OK ・衣装・小物持ち込み無料 ・Web写真展 ・衣装は無料で着替え放題 ・京都の職人が作るこだわりの衣装! 1枚1枚丁寧に15工程を経て仕上げる衣装の写真映え。 ・カメラのキタムラの高品質プリント など。 スタジオマリオ 七五三 早撮りキャンペーン ③こだわりたいからそれぞれ選ぶオリジナル 写真はこの写真屋さんがいい!着物は自宅にあるものを使いたい!などこだわりがある場合、それぞれの予約が必要なので時間はかかりますが、自分の納得できるものを一つ一つ選ぶ方法もあります。 2-1:写真と着物が高くなった理由 迷った結果、どうせやるならしっかりしよう!と気合を入れて七五三を楽しむことにしました。 8月=祖父母に、七五三に一緒に行くか確認。 9月=日程を合わせて予約(美容院・着付け・着物レンタル) 10月上旬=撮影と神社へのお詣りを1日でしました。 七五三にかかったお金 気合を入れて一つ一つ選ぶことにしました。 ・写真 約5万円 (子供1人で1枚・親子で1枚・祖父母一緒で1枚=3枚を2冊) 台紙・写真の大きさ・枚数・データ等で金額変わります。個人のお店で撮りました。 ・着物レンタル 約3万円(子供分) ・着物着付け  約8千円(母親1人+子供サービス) ・美容院ヘアセット 約5千円 ・神社 初穂料 5千円(子供1人)神社のHPに記載されていました。 合計 約10.9万円 高かったし、1つ1つ悩みましたが、準備も当日も楽しめました。 後日、七五三をした友人に料金を聞くと私と同じくらいの金額になったそうです。「スタジオ○○○を利用したけど、いい笑顔とかいろんな衣装を着ると写真が増えてしまう。結局一つ一つ追加やオプションを選んで高くなった」と言っていました。 ○写真が高くなった理由 2枚でいいと思ったんですが、いざ撮影すると、「せっかく着物着たし…、これだけ準備したし、この先着物の写真撮る事なかなかないし…、今が一番若いし(笑)、やっぱり撮ればよかったと後悔したくないし。」と悩みました。祖父が「写真代出すよ」と言ってくれたので、3枚のものを2冊にし、台紙もしっかりしたものを選びました。 ○子供の着物が高くなった理由 レンタル着物にしようと、しばらくHPを見ていると、デザインの他に素材に目が行くようになりました。目が肥えてきたんです…。化繊か、正絹(絹地・絹織物・本絹)か。 男の子なので、着物は正絹・袴は化繊を選びました。 化繊じゃなく正絹にした理由 ①ゴワゴワしてフィットしないため、着心地があまり良くない。 ②着崩れしやすい。 ③着物によって変な光沢がある。 (最近の着物は、正絹と化繊との光沢の違い少ないけど、安物はテカテカだそうです。着物の着付けの先生をしている友達の話です。) ※ただ、化繊は汚しても落としやすいメリットがあります。まだ幼かったり、活発な子供さんの場合、化繊の方が安心かもしれません。 2-2:10月平日にして良かった理由 ①お店によって早期割引がある 同じサービス内容なのに、値段が安いとお得ですよね。 ②好きな着物を選べれる レンタル着物の場合、11月は混み合うので「これレンタルしたい!」そう思っても既に予約済みだったり。「この値段でこれ?えー。」と、自分の好みではないものしか残ってない場合があります。 早いとほとんど予約されていないので、自分の希望のものが選べます。 レンタル着物に1回予約が入ると、レンタル期間+発送+クリーニング期間と、合わせて1週間ほど利用不可能になります。 早い者勝ちです。 私が利用したレンタル着物さん 予定通り届き、着物も丁寧にたたんであり、小物セットも綺麗でした。 利用する機会があれば、次回もぜひ利用したいと思ってます。 レンタル着物 RENCA ③スタッフさん 10月上旬だと予約にゆとりがあるせいか、親切丁寧、優しい。チラッとお話すると、「これから忙しくなるので、今は元気いっぱいです!」と言われました。 そうだよね、忙しくなると誰でも疲れるよね。 スタジオ○○○にスタッフとして働いていた友達が、繁忙期は忙しくて、連日の疲れがたまりぐったりするそうです。特に11月土日。 ④空いている 10月の平日に神社へ行きましたが、人がほとんどいません。 神社の受付で祈願を申し込むと、他の方がおられず貸し切りでした。自分の子供のためだけに祈願していただけました。 ⑤コロナの心配 人が少ないと、感染リスクが減ります。少しでも心配事を減らしたいですよね。 ※注意 ・秋はよく台風が発生し、天気の心配をしていました。着物濡れたら困るな…。せっかくなら晴れてほしいな。そう思いながら天気予報を見ていました。 3:当日の必需品! ①履きなれた子どもの靴!!! 慣れない草履で移動すると、歩きにくい→不機嫌→こける→着物乱れる→引きずる→汚す→(借り物なのに!!)とママ怒る→お互い不機嫌になる→不機嫌な顔が写真に残る。 こんな風に最悪のパターンになりやすいです。 我が家は写真を撮る時と祈願の時だけ草履にして、移動は普段の靴を履いていました。着物に靴は合いませんが、ほとんど人はいないし、不機嫌にならないし、草履は持ち歩いて良かったです。 ②神社の境内の案内図 神社の境内は広く移動距離が長いと辛いので、最短距離で動けれるため。 一番近い駐車場はどこか?入口はどこか?祈願受付はどこか?予約は必要か? 祈祷場所はどこか? 調べておくと足の負担が少なく、子供が不機嫌になりにくいと思います。 ③ウエットティッシュ!!! 千歳飴もらう → 気づいたらすぐ食べてる → 手がベタベタになる 神社の境内歩く → 写真とろうとする → 土汚れ気づく かなり役に立ちました。 普段から持ち歩いている方は大丈夫だと思うんですが、5歳・7歳になると油断してハンカチしか持ち歩いていないと焦ります。ハンカチを濡らしに行って、戻ってきて、行方不明とか…。(笑) 当日の移動は最小限狙いです! ④リップ・口紅 写真はマスクを外して撮影をするので、口元が見えます。私は忘れました…。ぼやけた印象にならないか心配でした。ぜひ、持って行ってください。 4:どんな七五三にしますか? 4-1:誰が参加しますか? 祖父母に七五三の相談をすると、「参加したい!一緒に写真撮りたい!」と言われる場合があります。素直に喜んで参加してもらいました。 自分が着物を着て、子どもを走って追いかけるのは不可能です。 協力してもらい、一緒に子どもの成長を喜び楽しい時間を過ごすのもいいと思います。 また、「お金結構かかるし少しは出すよ…」と言われ、七五三のお祝いとして少し出してくれる場合もあるようです。 4-2:シンプルにする場合 例えば、大人はフォーマルな服装にして、子どもだけレンタル着物。 (レンタル着物 RENCA mama簡単着付け 5,800円(税込み)~) 写真は自分たちで撮る場合、かなり料金を押さえれます。 4-3:スタジオ○○○でまとめてする場合 ママの分・子どもの分と、それぞれ段取りするのは大変です。 ・服装 着物か・フォーマルか?レンタルするか? ・髪型 美容院へ予約するのか?自分でセットするのか? ・その他 ママのバック・髪飾りや足袋等 ・写真 自分たちでとるのか・撮影してもらうのか 着物も写真もヘアセットもまとめてお願いする場合、スタジオがあります。 スタジオアリス  ・七五三セット[販売価格41,580円(税込)~] ・「パパママ着物フォトプラン」 スタジオアリス 七五三 スタジオマリオ ・データよくばりセット ・写真集セット ・ふやせるアルバムセット  ・台紙セット 49,500円(税込)~ スタジオマリオ 七五三 早撮りキャンペーン (2021/7/22~8/31) スタジオマリオ 七五三 私は、お宮参りの写真をスタジオアリスさんにお願いしました。衣装もたくさんあり、テキパキと準備されました。撮影されるスタッフの方が、子供の笑顔を引き出すのがとても上手でした。 どんな方法で七五三をするか決まりましたか?予約はすぐ埋まります。ぜひお早めに! 5:さっさと予約しましょう 時間がたてば混み合うだけです。 写真を前撮りして(スタジオ内は冷房が効いてて涼しいので)、神社へお詣りは10月頃であれば涼しいと思います。(台風に注意です。) ・レンタル着物の場合、1年の中で七五三の着物が一番混み合う季節です。 いいなと思うものは他の人もいいなと思うのですぐ予約が入ってしまいます。 また、着物を持っておられる場合、予定日の数日前からハンガーにかけてしわ伸ばしもぜひ。お手入れが難しい着物ですし、折り目がとれます。 6:ママの小物とヘアセットどうしよう 小物は秋になるとみんな買い始めてしまいます。使えるものがあるのか、汚れてないか確認しました。 ・ママの足袋 ・ママバック ・ママ髪飾り ・ママ草履(靴) この髪飾りは何年前の?とこれはさすがに古すぎて使えない…など、悩んでしまい、結構時間かかってしまいます。洋服の場合でも同じように悩むと思います。 ママのヘアセット どんな髪型にしますか? アップにする場合少し伸ばしますか? カラーは次いつ行く予定ですか? 土日のヘアセットは混みます。予約時間が朝早くしか選べない場合があります。 私は不器用すぎて、自分でヘアセットできないんです。 撮影日の1週間前に根元染めをしながら打合せをしました。当日こんな感じにして、髪飾りはこれにして…。 髪型はまとめてアップにしたかったので、少し伸ばしていました。 スマホでも写真を撮るので、ずっと残りますしきちんとしたいですよね。 美容院でセットする場合、早めの予約お勧めです。 考えることはみんな一緒です。 7:当日は天気とルート確認 一通り準備が終わると、あとは台風が来ないことを祈る・体調の管理だけです。当日は不慣れな服装なので、移動は最小限にすることをお勧めします。 子供が着物で興奮したり、不慣れな草履で不機嫌になって暴れたり、色々あると思いますが、時間にもゆとりをもって行動されるといいと思います。 子供が不機嫌にならないように、いつも通りに起きる時間を考えて、この時間に予約しました。あと、美容院を早い時間に予約すると、別料金が必要です。 〇当日のスケジュール 5:30メイク念入り・持ち物最終確認 6:30朝食準備 7:00朝食 8:00朝食片付け、子供祖父に預ける 9:00美容院でヘアセット 10:00着付け(子供少しパン食べる) 11:00家族で移動  ・着物が崩れる前に写真撮影 ・神社で祈願 14:00帰宅。着替えてから遅い昼食に出かける (着物汚したくないし、動きにくい) 終われば写真の完成を待つだけです。大きくなっても、笑いながら一緒に見れますね。 写真撮影のあと、千歳飴舐めて手がベタベタになったーとか。小学校に成長の記録の写真提出と言われても大丈夫。 あれ?私、美白加工されてる?(笑)と思ういい写真ができました。 準備は大変でしたが、失敗も成功もいい思い出になりました。 最後に ①シンプルにするのか、②スタジオ○○〇でおまかせするか、③自分たちで一つ一つ選ぶのか、だいたい想像できましたか? やって良かったと思える七五三になるといいですね。 準備も当日も、ぜひ楽しんでください😃

  • 美容院に年間いくら払ってますか?

    こんにちは、Rinりんです。 アラフォーになってくると、白髪が目立つようになってくるんですよね。1.5ヵ月に1回は白髪染めに行かないと追い付かないんです。 〇去年の私の美容院代 カットとカラー(たまに半額トリートメント) 約1万円×8回(1.5ヵ月に1回)=8万円(年間) 高っ!! 目次 1:節約と時短のため、自分で染めてみた 2:「ヘアカラー専門店 フフ(fufu)」を思い出す 3:実際に1,980円でカラーのみ(根元染め)予約して行ってみた 4:時短と節約効果あり!友達に勧める 5:出店状況(2020.12.16時点) 6:お得に予約する方法 1:節約と時短のため、自分で染めてみた 今年はコロナでステイホーム、外出してもマスクだし…人と会う機会も時間も減ってるし、と色々言い訳をつけて自分で染めてみました。 ドラックストアでカラー剤ブ〇ーネを買ってきて、自宅で染めてみました。 初めてだし、泡カラーだと、泡でむらなく染めれるはず♪と思い、やってみました。 安っ!時間かからない!ちょっと髪が固くなった気がするけど、仕方ないよね。 あれ?これでいけるんじゃない? 2回目、同じ物を買って染めました。ちょっとギシギシするかな? この値段でこれだけ染まれば十分でしょう! 約1週間ほどして、天気のいい日に友達と会いました。 ふっと見ると、 心の声「(あっ!!!)」 自分の髪が、ガラスに映っているんです。色が根元と全体が違うことに衝撃でした。あぁー、こんなにも違いがわかるなんて。友達は美容院で染めているので、全体が同じ色なんです。 私の髪の色は、 根元は1回目でダークピュアブラウン 全体は2回目でダークピュアブラウン×2で、ダークが強いんです。 ハッキリと色の違いがわかるんです。 あー!!! これは自分ではもう染めれない…。 2:「ヘアカラー専門店 フフ(fufu)」を思い出す TBS「がっちりマンデー」で放送されました。 https://topics.tbs.co.jp/article/detail/?id=8926 放送時は、私の住む地域にはまだお店はないと思って検索していませんでした。 今、切羽詰まってます。検索すると近くにお店がありました~~。 <カラー専門店> ・カットなし ・カラーのみ ・料金(価格は税別です) 部分染め(顔回り、分け目)1,650円 根元染め(リタッチ)  2,400円 全体染め(ショート)  3,400円 全体染め(ミディアム) 3,900円  (髪の長さが頭頂から35~45㎝) 全体染め(ロング)   4,400円  (髪の長さが頭頂から45~60㎝) ・安い理由は、カラー専門店 ・カラーをしてくれるのは、美容師の方 ・時間は約60分 ・ブローはセルフ(自分でします。) 3:実際に1,980円でカラーのみ(根元染め)予約して行ってみた 調べた感じ良さそう! 〇予約 ホットペッパービューティで、 ・クーポン・メニュー 「新規さま限定価格★《白髪染めOK!約60分》リタッチカラー2,640円→1,980円」 このクーポンを使いました。 「新規さま限定価格★《ショート/約70分》フルカラー3,740円→1,980円」 もありました。 ・日時を選択 んー、なかなか予約枠がないなー、人気なのかなー、なんとか予約できました。 (既に人気で予約が取りづらいかもしれません。早めにご予約を!) 〇予約当日入店 ・初めてなので予約時間より10分前に入店。 〇カウンセリング ・私は根元染め希望なので、その他のトリートメント等のオプション確認。 (半額キャンペーンがあり、オプションのトリートメントをお願いしました。) ・本日のコース決まりお会計。 (楽天ポイントが貯まるので、楽天のクレジットカード払いにしました。) ・ロッカーの中に荷物を入れ、鍵をします。鍵はお風呂屋さんのロッカーみたいに手首につけるようなものでした。 ・携帯と鍵を持って着席。 〇カラーリング ・カラーの色確認。 (今の私の髪の色を言われ、これから染める希望の色の確認。) ・タブレットを渡され、見たい雑誌をタブレットで見ました。 ・その間におでこに保護クリーム塗られ、もう一人の方はカラー液を塗り、とても手際が良かったです。(塗り終わりまでしばらくタブレットで雑誌見る。) ・カラー液塗り終わると、紙コップで飲み物を頂きました。紅茶をお願いしました。 ・次回予約の割引の説明がありました。(45日以内に予約をすると100円引きになる。) ・時間になり、染め状況見て、もう少し時間待つ。 ・再度時間になり、色を確認する。 〇シャンプー ・色の確認後、シャンプーで流します。 (丁寧だな~。私が通っていた美容院より心地いいな~。今までの高額なカットやカラーはなんだったんだろう。) ・途中、お湯加減の確認があったり、次回の予約の詳細説明がありました。 ・ブローの説明がありました。 〇ブロー ・ブローはセルフなので自分でします。 ・使い方の確認と、ドライヤーの効果の説明がありました。 ・次回予約の確認されました。 100円引きのお得と、午前中は埋まりやすいと聞き、予約を入れました。 ・自分のタイミングで帰れるので、ゆっくり髪を乾かしました。 高級ドライヤーを使い、びっくり! なんか空気がやわらかい!自宅のドライヤーだとすぐ乾燥する、湿度がない風なのに! この感じは、今までの美容院で感じたことがない! うっとりしながらドライヤーを頭と顔にかけました。顔にあてると肌が元気になるらしい。 今日、私の髪喜んでるだろうな~。若返ったかな~、大切にするって大事…。 漆黒漆黒:ルーヴルドー レヴィ 復元ドライヤー®Pro LJ-365DRZ-K(ブラック) 価格27,500円(税込) ・Amazonの場合 新品(34,800円)と中古品が販売されていましたが、現在(2021.7.16時点)は販売されていませんでした。当時カスタマーレビュー(104件) 4.4と評価が高かったです。 ・楽天市場の場合 カールドライヤーでみると、この商品を購入された方のレビュー総合評価 4.73(15件) 4:時短と節約効果あり!友達に勧める 今回 時間:約90分 (初めての利用だったのと、トリートメント半額のオプションをしました。) 料金:2,640円→1,980円+トリートメント半額オプション990円=2,970円 早い、安い、無駄がない、こだわりあり(特にドライヤー)で大満足でした。 次回 時間:約60分 料金:2,530円(2,400円-100円=2,300円+税) (45日以内に次回予約したので100円引きになります。) 保育園のお迎え時、よく話すママ友に会ったので、ヘアカラーの話をして、「えー、安い!髪サラサラ~」と言ってくれました。 子どもに「ママ可愛い~」と言われて嬉しくなって、調子にのって友達に勧めまくりました。私、単純ですね。 5:出店状況(2021.7.16時点) 関東・東海・近畿に展開中!となっていますが、 北は福島県(イオンモールいわき小名浜店、イオン白河西郷店) 北陸は富山県(イオンモール高岡店)、石川県(アル・プラザ鹿島店、イオンモールかほく店、イオンモール白山店) も出店しています。詳しくは下記サイトをご覧ください。 >>>カラー専門店 フフ(fufu) 店舗情報 6:お得に予約する方法 ホットペッパービューティーがおススメです! ホットペッパービューティには、 ・クーポン・メニュー 「新規さま限定価格★《白髪染めOK!約60分》リタッチカラー2,640円→1,980円」 「新規さま限定価格★《ショート/約70分》フルカラー3,740円→1,980円」 があります。 年末にスッキリして年始を迎えたい方が多くなるので、年末は混み合うそうです。 私の行ったお店は、ホットペッパービューティ予約枠とそれ以外の予約枠があるそうです。もしホットペッパービューティで予約できない場合、電話で確認すると予約がとれるかもしれません。 電話予約の場合は、限定価格にはならず定価になるかもしれませんので、ご確認ください。 時短、節約、こだわりあり(特にドライヤー)って最高! 他にもカラー専門店があります。 私の住む地域でカラー専門店は「フフ(fufu)」だけでした。 皆さんのお住いの地域にカラー専門店があるか調べてみてください。 ショッピングモールに出店している場合、カラーで染めている姿を見られないように、ちょっと目立たない場所に出店しているそうです。 これから先、白髪とは長いお付き合いになってしまうので、節約、時短は大切です。 もしカットもカットのみでお願いしたら…。 QBハウスだと1,200円(税込み)約10分 子どもは小さいし、ロングにしたり、髪をアレンジするのはしばらく無理かな?仕事は忙しいし。そんな場合、お勧めです。 カラー:2,540円(2,400円+税)-100円) ※(45日以内に次回予約したので100円引きになります。) カット:1,200円(税込み) 合 計:3,740円(税込み) 今まで美容院で1回約10,000円(カットとカラー、たまに半額トリートメント)が、3,730円になり、6,270円の節約です。 年間8回(1.5ヵ月に1回)×6,270円=50,160円の節約になります。 これは大きい節約…。 私は、QBハウスに行くとき、混まないお昼の時間(12時~13時)を狙って行きました。 並びたくないし、人に会いたくなかったんです。 カットの担当の方と話をすると、30代40代の主婦の方の利用が増えてきたそうです。 「うちは、早いし安いからカットだけして。そのまま同じイオンの中を移動して、カラー専門店へ行かれる方いますよ~。」 と、お話されました。 やっぱりカットは美容院がいいな~と思われる方は美容院でカットするべきです。 10分カットで一番抵抗あるのは、カット終わった後に髪の毛を吸い取ることです。これは担当の人によって、ほとんどしない人もいたので、カットの後は「髪を払うだけでいいです」と言ってみるのもありかなと思います。 カラー専門店でカラーするだけでも、かなりお得です。 もし予約される場合、上記をクリックし、「カラー専門店」と入力し、地域を選択するとお店が絞れます。 自分の好きなお店で、気持ちよく綺麗になれたらいいですよね。 皆さんの参考になれば嬉しく思います。

  • 地道にお金を増やす方法【1:お金持ちと普通の違い】

    こんにちは、Rinりんです。 約20年ぶりに、改めてお金について考えました。「これからの自分の人生のため、きちんとお金と向き合って考えないといけない。」そう思いました。私が実践した方法を振り返りながら、参考になればいいなと思い書きました。 私が学生の頃、疑問に思っていました。 ・お金がないと言いながら、どうしてしっかり考えないの? ・働く以外に収入を得る方法はないの? ・お金持ちの人はどうやってお金を稼いでいるんだろう? ・どうやってお金持ちになったんだろう? ・お金持ちと普通の違いは何? この違いがきっとヒントになるはず。 目次 1:お金持ちと普通の収入の違い 2:参考になった本 3:お金持ちになる方法を実践してみました 20代  ①好きなことを見つける=従業員  ②そのビジネスで成功に必要なことをすべて学ぶ=従業員 30代  ③小さくスタート、短期間で大きくしない=自営業 今後の予定  ④儲かるシステムをつくる=ビジネスオーナー  ⑤投資家 4:お勧めの本 5:収入を増やして少しでも資産運用 1:お金持ちと普通の収入の違い A、ビジネスオーナーや投資・資産運用などの不労所得がある。 つまり、収入を増やし、少しでも資産運用をしようってことね。 んー、いきなりビジネスオーナーや投資家になれないよね?そんなすごい投資家は目指せないけど、どうやってなったんだろう? なんでもそう。 例えば、私が料理初心者なら、料理本を買ったり料理教室に通ったり、上手な人の真似をするのが一番の近道。独学で一からやるのは遠回りと思っています。 そう考えると、お金を稼ぐのが上手な人、成功したお金持ちになった人は参考になります。まず、お金持ちになった人について知りたい!成功のヒントを知りたい!そう思い本を読み漁っていた学生時代を思い出しました。 すぐにでも資産運用したい! でも不安…そんな方には、ポイント投資がおススメです! 楽天ポイント100ポイント(100円)あれば、すぐにはじめられる! 楽天証券 ポイント投資(投資信託) 楽天カードクレジット決済 投資積立の引落方法としてクレジットカード決済を選ぶと、ポイントを利用することが可能です。また、決済額に応じて楽天カードより楽天ポイントが付与されます。(100円につき1ポイント) ポイントで支払って、またポイントが付く、もう楽天から離れられなくなっています。 楽天カードお得がいっぱいです! iDeCo・NISAもおススメです。 楽天証券 税金優遇制度NISA・iDeCoとは? 2:参考になった本 学生時代から本が好きでした。本を読むと著者の世界観に引き込まれる、違う価値の世界に入るのが面白かったんです。「こんな考えがあるんだ、こんな価値観ががあるんだ。」本で得た知識を基に、自分なりに考えをまとめていました。 お金持ちになる方法 ①好きなことを見つける=従業員 ②そのビジネスで成功に必要なことをすべて学ぶ=従業員 ③小さくスタート、短期間で大きくしない=自営業 ④儲かるシステムをつくる=ビジネスオーナー ⑤投資家 この順番に成長していく。 学生の私は「私できるかな…だって私ただの学生!」そう不安になっていました。 「でも、貧乏な人生なんて絶対嫌だ!」やりたいこともできなくて、時間もないなんて! あれ?迷う時間はないし、他の方法ってないよね? もうやるしかない! 勢いがあった私は、「好きなことをして、社会勉強になって、お金をもらえるっていいかも~。」そう前向きに考え、様々な短期バイトをして自分の好きなことを探していました。 著者 ロバート・キヨサキ 「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント 」 Wikipedia ロバート・キヨサキ より一部抜粋 1997年に著書『金持ち父さん 貧乏父さん』を執筆。『金持ち父さん 貧乏父さん』は全世界で51カ国語に翻訳され、109カ国で紹介されている。『金持ち父さん』シリーズは、日本で累計300万部、全世界では累計2800万部を突破した。(2008年11月現在)多くの経営者、ビジネスマンからの評価も高く、若い内に読んでおいた方が良い書籍として推薦されている。 (本の一部を抜粋) 働き方が4つある。 E 従業員(会社員など、労働時間=稼ぎ) S 自営業(個人事業主など、労働時間<稼ぎ) B ビジネスオーナー(会社経営者など、自分が働かなくても収入が途絶えない) I  投資家(お金を投資して稼ぐ、他人の時間を使い、他人のビジネスで稼ぐ) 著者 本田健 「ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣」 (本の一部を抜粋) ①年収 500万円 従業員 一番忙しい。 ②年収 5,000万円 経営者 ①の人々を雇っている。 ③年収 5億円 ビジネスオーナー ②の人を経営に迎え入れている。 3:お金持ちになる方法を実践してみました 方法はざっくりわかったので、実践してみました。 お金持ちになる方法 ①好きなことを見つける=従業員 ②そのビジネスで成功に必要なことをすべて学ぶ=従業員 ③小さくスタート、短期間で大きくしない=自営業 ④儲かるシステムをつくる=ビジネスオーナー ⑤投資家 この順番に成長していく。 投資家になりたくても、お金がないと投資できません。日々の生活費もあります。 収入を増やし、少しでも資産運用をしよう。 働き方も、ただ働くのではなくて、自己投資になる働き方を考えていました。 20代 ①好きなことを見つける=従業員 まず学生時代、社会人時代は、好きなことを優先に仕事を選んでいました。自分がどう思うのか。続けれるのか。続けたいと思えるのか。 同時に、給与所得の一部を外貨預金にしたり、外貨預金が満期になった後はFXを外貨預金のように運用していました。 ・私がFXを始めた20代【前編:現状把握】 ・私がFXを始めた20代【中編:実行する】 ・私がFXを始めた20代【後編:時間を味方につける】 ②そのビジネスで成功に必要なことをすべて学ぶ=従業員 社会人を続けていると、経理とサポートが好きな自分を自覚してきました。数字から読み取るのも面白かったし、サポートして喜んでもらえることも嬉しかったんです。 すべて学んだと言えないところが残念ですが、事務・経理を続けていました。 30代 1 給与所得  → 得る(産後、派遣社員になる。) 2 収入の一部 → 資産運用(外貨預金のように低レバレッジでFX再開) 3 給与所得  → 知識と技術を取得のため無職になる。 (失業保険を受給しながら職業訓練校に通う。) 4 給与所得  → 増やす(正社員) 5 趣味    → ブログ開始 6 副業開始  → 事務代行 7 副業    → 個人事業主にする。 (収入は少ないので、開業届の手続き・税金の勉強を目的に書類提出。) ③小さくスタート、短期間で大きくしない=自営業 実践中です。 40代前半 8 収入の一部 → 資産運用(FX+つみたてNISA) (つみたてNISAは、分配金と売却益(譲渡益)が非課税になり、通常口座でかかる20.315%の税金がかかりません。年間投資上限額が40万円です。) 〇積立額に、楽天ポイント(楽天市場や楽天カードなどで貯まったポイント)を利用することが可能です。 楽天証券:動画でわかる!ポイント投資(投資信託)ってなに? 〇つみたてNISAは、「楽天カードクレジット決済 」が可能です。 決済額に応じて、楽天カードより楽天ポイントが付与されます。(100円につき1ポイント) 9 収入の一部 → 資産運用 (FX+つみたてNISA+iDeCo(全額所得控除)) 10 収入の一部 → 資産運用 (FX+つみたてNISA+iDeCo(全額所得控除)+仮想通貨) 少額ですが、買いました。 今後の希望 ④儲かるシステムをつくる=ビジネスオーナー 10 個人事業主 → 法人にする。 (これはなったらいいなぐらいで思っています。) ⑤投資家 11 収入の一部 → 資産運用(FX+つみたてNISA+iDeCo+仮想通貨+株式等) これから先が長い道のりなのは十分理解しました。 ただ、回り道をしながらもコツコツと地道に進んでいると思うことにしました。 4:お勧めの本 お金や働き方についてとっても参考になった本です。アラフォーの方なら、なんとなく聞いたことある本だと思います。現在は改訂版が出ていました。 子どもが大きくなった時に、必ず読んでほしい本です。 著者 ロバート・キヨサキ 「金持ち父さん貧乏父さん 」 改訂版 ↓ 先ほども書きましたが… Wikipedia ロバート・キヨサキ より一部抜粋 1997年に著書『金持ち父さん 貧乏父さん』を執筆。『金持ち父さん 貧乏父さん』は全世界で51カ国語に翻訳され、109カ国で紹介されている。『金持ち父さん』シリーズは、日本で累計300万部、全世界では累計2800万部を突破した。(2008年11月現在)多くの経営者、ビジネスマンからの評価も高く、若い内に読んでおいた方が良い書籍として推薦されている。 5:収入を増やして少しでも資産運用 今回は、お金持ちと普通の違いの違い、お金持ちになる方法を見つめ直し、私のことを書きました。個人事業主とかはちょっと…。給与所得を続けながら何かしたいなと思われる方、わかります!個人事業主にならないといけない決まりはありません。 次回は、目的。いつまでにいくら必要なのか? 今40歳として、60歳までの20年間に、教育資金1,000万円+老後資金2,000万円必要なのか?いつまでにどれくらい貯めるといいかわかれば安心しますよね。 例えば、20年で3,000万円をためるには、毎月12.5万円の貯金が必要になります。給与所得だけだと難しいですよね。 3,000万円 / 20年 = 150万円(12.5万円/月) 100万円を1年貯金しても年利率0.002%なら1年間で20円しかつきません。 ゆうちょ銀行 金利一覧(2021.2.17時点) 貯金だけでは貯まらないんです。 20年後に後悔しないためにも、お金の増やし方をしっかり考える必要があります。 今では身近になった、資産運用。 外貨預金、FX、iDeCo、NISA、証券(株式、債券等)、金、仮想通貨…。 少しでも投資する必要があります。 知識も大切。 世の中を知らないと、投資はできませんよね。 20代の頃、新聞の見出し読みから始めました。 この先どうなるかわかりませんが、今できることをするのみです。 最初に書きましたが… すぐにでも資産運用したい! でも不安…そんな方には、ポイント投資がおススメです! 楽天ポイント100ポイント(100円)あれば、すぐにはじめられる! 楽天証券 ポイント投資(投資信託) 楽天カードクレジット決済 投資積立の引落方法としてクレジットカード決済を選ぶと、ポイントを利用することが可能です。また、決済額に応じて楽天カードより楽天ポイントが付与されます。(100円につき1ポイント) ポイントで支払って、またポイントが付く、もう楽天から離れられなくなっています。 楽天カードお得がいっぱいです! お金を増やす方法についてコツコツと書いていきます。 >>>地道にお金を増やす方法【2:いくら必要?(教育費)】

  • 収入って給与所得だけ?【前編:給与所得以外の収入】

    こんにちは、Rinりんです。 現在、下記を運用中です。 長期=積立NISA・iDeCo 中期=仮想通貨 短期=FX(外貨預金として) 給与所得以外の収入ほしいですよね。 安定した生活もほしいし、子どもの学費も貯めたい。私が選んだ2つの方法をお伝えします。 目次 1 不安定な現状と収入確保の必要 2 給与以外の収入  △ 一時的な収入 不要品を売る  △ 在宅ワーク  △ ハンドメイド  ◎ 年間12,000円=12,000ポイントを作る  ◎ FXを外貨預金として少し稼ぐ 1 不安定な現状と収入確保の必要 現在(2020年7月17日時点)、コロナウイルス感染症が猛威をふるい、世界の感染者数は約1365万人、死者数は58万人を超えました。日本では、令和2年7月豪雨と命名された梅雨前線・低気圧による集中豪雨が発生しました。 また、中国南部の長江流域にも豪雨が続き、18日まで強い雨が続く見通し。被災者は約3789万人に上っており、長江にある世界最大級のダム「三峡ダム」は6月末から放水を始めたが増水に間に合っておらず、警戒水位を上回っています。決壊すると「上海にも被害、6億人が危機」と情報が飛び交っているようです。 この先、ウイルスの感染・天候による経済悪化は予測できません。 それでも、生活をして子どもを育てたいんです。 これから子どもが成長してお金が必要になるのは目に見えています。 今からコツコツと収入を増やしていく必要があります。 給与所得 >>>時間を作って収入を増やす >>>シングルマザー正社員への道 >>>勉強してから就職(失業保険・給付・職業訓練・看護師等) 2 給与以外の収入 給与所得以外の収入って何だろう? まず、私何できるんだろう? そして、何ができないんだろう? 給与だけでは子どもの学費が貯まるとは思えません。 選んだ経緯 1 時間 自分の都合のいい時間しか作業ができない。 平日の朝はブログ作成、仕事と家事育児。土日は子どもと過ごし、これ以上外に出て働く時間は作れません。 2 場所 決められた場所へ行き、決められた時間を労働することができません。 子どもを見てくれる人が必要になります。 1.2を考えると自宅でできることになります。 △ 一時的な収入(不要品を売る) 断捨離も兼ねて、不要品をまとめて売りました。予想外に加湿器・空気清浄機が高く買い取ってもらえました。ただ、これは継続はできません。 △ 在宅ワーク 例 ママワークス http://www.xn--pckua3ia9fsd.xyz/ 例 クラウドワークス https://crowdworks.jp/ 自宅で仕事をする方法です。ただ、時間を作るのが難しく断念しました。 △ ハンドメイド 私には得意な趣味もなく、売れるほどの実力があるものもありませんでした。 ◎ 年間12,000円分=12,000ポイントを作る 年間12,000円分=12,000ポイント損していませんか? 自動的に毎月1,000ポイント、年間12,000ポイントを作る。登録してしまえば自動的に作れます。 >>>年間12,000円=12,000ポイント損していませんか? ◎ FXを外貨預金として少し稼ぐ 私が20代の頃、外貨預金とFXをしていたのを思い出しました。 >>>私がFXを始めた20代【前編:現状把握】 1 学生時代「給与所得の不安」 2 就職活動「氷河期とイラク戦争」 3 社会人時代「自分の身は自分で守る」 >>>私がFXを始めた20代【中編:実行する】 4 投資方法「知る」 5 外貨預金開始「攻める」 6 結果「時代の波に乗る」 >>>私がFXを始めた20代【後編:時間を味方につける】 7 FXを知る「脱税と逮捕」 8 確定申告「税金を知る」 9 外貨預金をFXに変える「自分の欲と焦り」 10 FXと長くつきあう リスク高いし危ないんじゃない?と思われるかもしれません。日本の円での預金との違いは、それが違う国の通貨に変わることです。 円を(例)米ドルに両替して貯金すると思ってください。 両替して持っていると、利息がつきます。 その利息を少しずつ毎月もらいます。 少額から可能です。 リスク… 何もしないことの方がリスクじゃない? 給与所得だけでは生活できないのをわかっているのに、何もしない理由はなんだろう? 学費貯めたい、自分の老後は子どもにお世話になりたくない。 行動しない理由がない。 これから先のために行動しないといけない。 色々考えた結果、2つの事をやり始めました。 ◎ 自動的に毎月1,000ポイント、年間12,000ポイントを作る ◎ FXを外貨預金として少し稼ぐ 継続してコツコツ貯めていきたいんです。 続きはこちら >>>収入って給与所得だけ?【中編:お金がお金を生む?】 目次【中編】 3 継続できる   FXとは? 4 少ない金額からできる 5 金利・スワップポイントを比べる

  • 地道にお金を増やす方法【3:複利で雪だるま式】

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 当時20代のOLだった私は、外貨預金で為替利益とスワップポイントで利益を得ていました。その後は、金利やスプレッド(手数料)を考え、FXで低レバレッジで外貨預金のように運用していました。 やっぱり複利っていいよね。 目次 1:外貨預金・FXを選んだ理由 2:単利と複利の違い 3:FXは複利が可能 4:他国の金利と比べる 1:外貨預金・FXを選んだ理由 当時、私が外貨預金・FXを選んだ理由の一つに複利があります。資金が少なかったのもありますが、複利の魅力にはまっていました。 為替差益 + 利子 = 利益 をもらっていました。その利益をそのまま元本にし、雪だるま式にお金が増えていきました。離婚で一文無しになってしまいましたが、当時が懐かしいです。 ・私がFXを始めた20代【前編:現状把握】 ・私がFXを始めた20代【中編:実行する】 ・私がFXを始めた20代【後編:時間を味方につける】 2:単利と複利の違い 〇年利5%の単利の場合 1年目 100万円 × 5% =5万円 2年目 100万円 × 5% =5万円 … 元本に対して5%をかけるので、50万(5万円×10年)+元本100万=150万円となります。 〇年利5%の複利の場合 1年目 100万円 × 5% =5万円 2年目 105万円 × 5% =5.25万円 … 元本+利子に対して5%をかけるので、10年後は1,628,895円となります。 例えば、100万円を20年間預金すると下記のようになります。 3:FXは複利が可能 私はFXを低レバレッジで外貨預金のように運用しています。 ビビりなんです。デイトレードを考えた事はありましたが、少しの値動きで一喜一憂してしまい、身体と心が持ちません。日本時間だと夜から朝方に値動きが活発になり、寝ることが不安になってしまいました。寝ている間にどんな動きになるか心配になったんです。 どんな寝不足になっても、朝からは働かないといけないので、私には向いてないと思いました。 コツコツと外貨預金として運用することにしました。 FXは1日ごとに利息(スワップポイント)が付きます。 決められた金額以上のスワップポイントになると、スワップポイントのみ受け取ることができます。その受け取ったスワップポイントを運用することが可能です。つまり複利が可能になります。 FXの場合は、外貨なので為替差益がでるタイミングで決済し手放すことが出来ます。 複利としても運用できますし、為替差益も狙えます。 ※為替なので、高くなる時もあれば、安くなる時もあります。為替差損がでるタイミングでは決済しないようにしています。 4:他国の金利と比べる 世界には金利の高い国があります。 高金利通貨と言われる、トルコ/リラ、南アフリカ/ランド、メキシコ/ペソがあります。 日本にもかつて高度成長期があり、バブル期があり、高金利時代がありました。 例 メキシコ/ペソで100万円を運用した場合 メキシコ/ペソは、10LOT=10万通貨で71円/日のスワップポイント(2021.2.19時点 LIGHT FXより)がつきます。 71円×365日=25,915円 レートが5円と仮定すると、5円(1ペソ)×10万通貨=50万。 日本円約50万円で、1年間25,915円の利息がつくことになります。 約100万円だと、25,915円×2=51,830円 (計算しやすくするため為替差益等については省きました。) 日本のゆうちょ銀行に100万円貯金すると、金利0.002%(2021.2.19時点)なので、年間20円!!! ゆうちょ銀行 金利一覧 国が違うだけで、この金額の違いです。 どうぞ、ご確認ください。 私が利用しているFX会社です。↓ スワップポイントが高く、スプレッド(手数料)が低いのでお勧めです。日本で円で放置するのがもったいなくて。100万円で20円しかつかないんですよ。 外貨預金のように両替して、コツコツ積立するように運用するのが安全でお勧めです。 資産運用はリスクがあります。ご自身の責任で運用してください。 FXの場合は為替リスクがあります。 得た情報をもとに、自分なりに更に情報を集め、自分で考えて行動するのが一番だと思っています。 今回は、複利と金利について熱く語ってしまいました。

  • 地道にお金を増やす方法【2:いくら必要?(教育費)】

    こんにちは、お金と向き合っているRin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 前回のお話で、お金持ちと普通の違いを考え、実践結果をお伝えしました。 前回のお話 >>>地道にお金を増やす方法【1:お金持ちと普通の違い】 目次 1:お金持ちと普通の収入の違い 2:参考になった本 3:お金持ちになる方法を実践してみました 20代  ①好きなことを見つける=従業員  ②そのビジネスで成功に必要なことをすべて学ぶ=従業員 30代  ③小さくスタート、短期間で大きくしない=自営業 今後の予定  ④儲かるシステムをつくる=ビジネスオーナー    ⑤投資家 4:お勧めの本 5:収入を増やして少しでも資産運用 次はお金を貯める目的です。いつまでにいくら必要なのか。 教育資金1,000万円+老後資金2,000万円=3,000万円なのか? あと10年先なのか、20年先なのか。老後、子どもにお世話になりたくない。 まずは、教育費を調べました。 今回のお話 目次 1:子ども1人の教育費は平均いくら? 1-1 大学まですべて公立の場合 1-2 大学まですべて私立の場合 1-3 大学だけ私立の場合 2:支援制度(補助・奨学金等) 3:支援制度(貸付・その他) 1:子どもの教育費は平均いくら? 子どもの幼稚園から大学までの教育費を調べました。 ※含まれるもの 授業料、教科書、学用品、実習材料費、課外活動費、修学旅行、遠足、見学、通学日、学校納付金、学校外活動費。 下記サイト参照 ・文部科学省 平成30年度子供の学習費調査の結果について(PDF)(調査は隔年) ・文部科学省 国公私立大学の授業料等の推移(PDF:21KB) 1-1:大学まですべて公立の場合 幼稚園= 65万円 小学校=193万円 中学校=146万円 高校 =137万円 大学 =255万円 総額  796万円 1-2:大学まですべて私立の場合 幼稚園=158万円 小学校=959万円 中学校=422万円 高校 =290万円 大学 =387万円 総額  2,216万円 1-3:大学だけ私立の場合 幼稚園= 65万円 小学校=193万円 中学校=146万円 高校 =137万円 大学 =387万円 総額  928万円 ・大学の種類別学費 国立大学 入学金282,000円 1年間の授業料 535,800円 公立大学 入学金392,391円 1年間の授業料 538,734円 私立大学 入学金249,985円 1年間の授業料 904,146円 高っ!!! この金額の中には学校外活動費として、[習字,そろばん,外国語会話などを習うために支出した経費及び小説などの一般図書・雑誌購入費,博物館・ 動物園・水族館・図書館などへの入場料・交通費など ]を含んでいます。 2:支援制度(補助・奨学金等) この金額を押さえるため、支援制度がないか調べました。 【 幼稚園 】 ・内閣府 幼児教育・保育の無償化(令和元年10月より) 【 小学校・中学校 】 ・文部科学省 私立小中学校等に通う児童生徒への経済的支援に関する実証事業について (実施期間:平成29年度~令和3年度) ・文部科学省 就学援助制度について(就学援助ポータルサイト) 【 高校 】 ・文部科学省 高校生等への修学の支援 ・文部科学省 トビタテ!留学JAPAN (高校生・大学生) 【 大学 】 ・独立行政法人 日本学生支援機構(JASSO) 奨学金 ・IELTS奨学金 3:支援制度(貸付・その他) ・内閣府 母子父子寡婦福祉資金貸付金制度 ・日本政策金融公庫(JFC) 教育一般貸付(国の教育ローン) ・奨学支援コース | トヨタ女性技術者育成基金 ・私立学校独自の奨学金制度 ・お住いの自治体の独自の制度 ・大手塾の特待生制度 ・私立学校への補助制度 【例】 大学卒業の22歳になるまでの期間を15年と仮定し、幼稚園分の65万円を引きました。 大学だけ私立の場合 (928万円 - 65万円)/ 15年 = 57.5万円/年(4.8万円/月) 大学まですべて公立の場合 (796万円 - 65万円) / 15年 = 48.7万円/年(4.1万円/月) 教育費だけで、毎月4.1~4.8万円貯める必要があります。 まだ、老後資金があるんだよね…。 様々な支援制度があることを知りました。 >>>地道にお金を増やす方法【3:複利で雪だるま式】 目次 1:外貨預金・FXを選んだ理由 2:単利と複利の違い 3:FXは複利が可能 4:他国の金利と比べる

  • コロナ離婚…

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 コロナ離婚とは... コロナウイルス感染防止策により在宅勤務となった夫に対し、一緒に過ごす時間が増えた事で見えてきた不満がたまり、離婚を考えるようになる。 女性の場合のストレス ・衛生管理 衛生面の理解をせず協力しない夫への不満 ・子供の学校休校 先生との連絡等、保護者間のやりとり、勉強・宿題・家庭学習の段取り ・昼食・家事・育児 子供と過ごす時間が増え、昼食・家事の負担が増える。家計のやりくり ・仕事 仕事を休まなければいけない、勤務時間の減少、在宅への周りの協力 ・在宅勤務の夫 夫の昼食準備が必要になる、家事の協力しない、家事を増やす、愚痴の聞き役 女性の皆様お疲れ様です!! いざまとめてみると辛くなってきました。 是非協力お願いしたいものですよね~ いつも朝6時から夜9時まで自分の時間なんてないところに、コロナ関連で負担増えた!っと思われる方も多いと思います。 まずは、お互いのため、子供のため、不満部分を話し合ってみてはどうでしょう。相手にも不満部分があるかもしれません。 お互いの状況を理解しあい、協力しあえれば最高ですよね。 さらに、話し合った時に、具体的にどの部分を協力してくれるのか決めて、協力のお願いをしてみてはどうでしょうか。笑 「さっき話したことだけど・・・A(大変なほう)は私がするから、Bお願いできる?」等 話し合いにならない、協力しないようであれば色々考えないといけないと思います。 皆さんの生活がよりよいものになりますように。

  • アラフォー女性へおすすめ漫画10選【懐かしい作品+今連載中の作品】(1)

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 私は80年代生まれのアラフォーです。 そういえば私…漫画大好き。 あー、漫画を読みまくりたくなりました。ストレスが溜まると、漫画を読みたくなる癖があります。今の私は、過去の離婚話からの現実逃避ですね。うん、間違いなくそうです。 >>>離婚-法テラスを利用して調停の同席含めて弁護士に依頼した【10:離婚調停第1回目、当日欠席の電話】 今、ストレスを抱えている方、たまには息抜きが必要です。 家族内、親族、職場やママトラブル、近所付き合いなど、色々なストレスがあると思います。もし心が辛くなったら、気晴らしに読みまくるとスッキリします。 私はイライラした時、漫画喫茶へ行き、6時間パックで漫画の世界にのめり込んだことがありました。その時間は漫画に集中しているので、他の事を考えていないんです。 ~読んだ後~ 人生いろいろだよね、いろんな世界あるよね。 主人公が、失敗したり、つまづいたり、それでも諦めずに努力してる。 協力してくれる友達がいたり、いじわるする人がいたり。 漫画にも物語があり、良い事もあれば悪い事もある。 どんな物語も、最後はハッピーエンドがいいなぁ。 私の人生もハッピーエンドがいいなぁ。 私のおすすめ10選を、漫画にハマった順にご紹介します。 1:「ときめきトゥナイト」 小学生の頃、初めて読んだ漫画でした。 最初は、魔界!?と思って楽しみながら読んでいましたが、予想外の展開に漫画ってなんて面白いんだろう!っと夢中になっていきました。 真壁君が蘭世に別れを言い出すシーンで「別れるんだー!!ひ、ひどい真壁君!」と号泣しました。翌日、目がむくんでいた自分に驚きました。人生初の目のむくみは、「ときめきトゥナイト」でした。 Wikipedia:ときめきトゥナイト あー懐かしすぎる~、全巻30巻…読みたいけど、これはまとめ買いした方がお得だよね? 【コミックを買いたい場合】 〇楽天 12,000円(2020.12.14時点) 〇全巻漫画ドットコム 古本漫画全巻セット販売サイトです。 古本全巻セット専門店としては、日本最大級の集客、販売実績、在庫数です。 〇Amazon(2020.12.14時点) 全30巻完結 中古商品 6,149円 送料無料(出荷元 Amazon) なんでこんなに安いんだろうと思い、詳細を確認しました。 「レンタルアップ商品になります。店舗スタンプと管理シールがあります。中古品の為多少の日焼け・折れ・擦り傷・経年による使用感がございますが、通読には問題ございません。」と、記載ありました。 このお値段で全巻揃うならポチっと押してしまいそうです。 【電子書籍で読む場合】 〇楽天 立ち読みあり 〇Amazon kindle版 試し読みあり ときめきトゥナイト 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) えええー!いつの間に発売されていたんだろう。 「真壁俊の事情」ってどんな事情!? 今回「ときめきトゥナイト」を検索すると、発見しました!真壁君目線って気になるー!! 作品内容が、「蘭世との本当の出逢い、そしてプロポーズでの秘話等、真壁俊の視点で見た隠れたエピソードが満載!! 全編描き下ろし、ファン待望の一冊。」と紹介されています。 〇楽天kobo 立ち読みあり 〇Amazon Kindle版 試し読みあり ときめきトゥナイト 真壁俊の事情 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL) 【その他 Amazon Kindle版 試し読みあり】 2:P.A.「プライベートアクトレス」 これは衝撃な内容でした。え!?こんな仕事あるの?こんな人生すごいでしょ。これを読んで、「私はまだまだ子どもだな…」そう思いました。 人間の黒い部分、欲、嫉妬、さわやかな少女漫画からちょっと大人の漫画へ変化しました。 この作品は、ドラマで放送されました。 「1998年10月17日から1998年12月12日に、日本テレビ系列の土曜ドラマの枠(毎週土曜日21時~21時54分)にて放送された榎本加奈子が主演。」 Wikipedia:『P.A.』(プライベート・アクトレス) ドラマ化された時の主題歌が、「Perfume of love」 globe この曲も何十回も聞きました~あぁ懐かしい。全盛期のglobe…。いいよね~。 YouTube:globe / Perfume of love 【コミックを買いたい場合】 〇楽天 1,990円(2020.12.14時点) 〇Amazon(2020.12.14時点) 全8巻完結 中古商品 640円~+送料 (出荷元 Amazon) 【電子書籍で読む場合】 〇楽天kobo コミック版がありませんでした。 〇Amazon Kindle版 試し読みあり P.A.(1) (フラワーコミックス) 【 特別編 】 特別編もあります。 相変わらずカッコイイ志緒、それぞれの人の感情…、ぜひ読んでほしいです。 私もカッコイイ女性になりたい、芯がしっかりした女性になりたい!そう思い始めた思春期に影響を与えた作品でした。もとから可愛いものとかフリフリしたものは興味がありませんでしたが、カッコイイとかシンプルでちょっと個性あるものにどんどん興味を持ち始めました。 【コミックを買いたい場合】 〇Amazon P.A.(プライベートアクトレス) 特別編 コミック中古品 〇全巻漫画ドットコム 【電子書籍で読む場合】 〇kindle版 試し読みあり P.A.(プライベートアクトレス) 特別編 〇楽天 立ち読みあり 漫画の説明をしだすと、すごい長文になってしまい、とてもまとめきれませんでした。 そして自分もちらっと読んで懐かしく思ったり。 私、自分が思うより漫画大好きなことに気づきました。

  • 子どもと楽しんでいますか?【2:土台】

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 >>> 子どもと楽しんでいますか?【1:脳】 ひとり親だから、収入が2人分ないから、時間がないから…実際そうなんです。 ただ、私は教育を諦めたくないんです。 目次 1:保育園児の間は何ができるかな? 2:土台 3:何したい? 4:体験教室 5:ロボット組み立ては自宅でできる? 6:目がキラキラ 1:保育園児の間は何ができるかな? 子どもの人生は始まったばかり。可能性を広げるのが親の責任だと、勝手に思っています。 眠くなったりすると、機嫌が悪く八つ当たりされると、こっちもイライラしてしまいます。 子どもと一緒に遊ぶのは今だけ。 小学生になると友達と遊んだり、習い事のお迎えをしたりどんどん親から離れていきます。 これが当たり前ですよね。 中学生・高校生になると、親と一緒に遊ぶことはほとんどなくなります。 「あの頃は可愛かった…今は反抗期でも~大変!」とよく聞きます。 遊びを通じて、実験したり、自然に触れて体感したり。 お金がかかる遊びもありますが、お金がかからない遊びもあります。 一緒にいる時間は、なるべく工夫したいものです。 親子一緒に楽しめる。笑 「うちのお母さんちょっと変だけど、いつも一緒に笑ってたわー」って言ってくれると嬉しいな。 2:土台 私は、出産前から子育て本を20冊以上読んでいました。子どもと遊ぶのが楽しみだったんです。ただただ、ワクワクしていました。下記内容は、私が勝手に重要だと思ったポイントをまとめました。特に参考になった本2冊を基にまとめました。 〇心 好奇心・自己肯定感 ・勉強と快楽を結びつけて、勉強を「苦」ではない状態にする。 例 テストで100点とった ⇒ 嬉しい ⇒ 勉強すると「嬉しい」を思い出す。 ・子どもの夢はすべて認めて、全面的に応援する。 例 「勉強もできるし、あなたならできるわよ。」 〇身体 よく食べ、よく遊び、よく寝る!自然に触れる。 外で運動させることでドーパミンが出て、モチベーションを高めたり、ものごとを学習することができる。 〇言葉 絵本を読む(ひらがなを覚える、数える、想像力) ・抽象度を上げてものごとを考える習慣をつける ・脳に負担を少しずつかけるようにする(ちょっと難しいこと) ・日常の会話で常に疑問を投げかけ、説明させる。 ・子どもに説明させる例「どうして赤信号で止まらないといけないと思う?」 〇生活 ・テレビをなるべく見ない ・お小遣い制にする(買う・買わないの判断、我慢、計算、計画性) >>>子どもの「幸福に生き抜く力」を育てる >>> 子どもと楽しんでいますか?【1:脳】 この本もとても良かったです。自己肯定感がとても大切なことを再確認できました。 Wikipedia 明橋大二 心、身体、言葉、生活もまーいいでしょ。大雑把な自己判断ですが。笑 あとは、好奇心かー。本人のやりたいことねー。 3:何したい? 好奇心を尊重し、やりたいことを聞いてみました。「僕、ロボットがいい!」とハッキリ答えました。 子どもは、おもちゃのLaQに没頭し、ロボット教室に通いたいと言いました。 〇〇君も通ってるプールはいいの?音楽教室とか空手教室もあるけど? 「ロボット~!」 いくつかのロボット教室を検索した結果、「〇歳のお兄ちゃんになって、ひらがな読めるようになったら通えるって」と伝えると、毎晩ひらがなの特訓が始まりました。通っている保育園では、お勉強はありません。ひらがなを覚えるのは自宅の絵本だけです。 これ何?ち?さ? これは、本気のやりたい!? 反対する理由は、親都合です。お金と教室の送迎。とりあえず様子を見よう。 数ヵ月して、ひながなが読めるようになりました。 こ、これは本格的にお金の準備をしなくては。笑 〇歳になるのはまだ先、と油断していました。 4:体験教室 ロボット教室の体験教室に参加し、夢中で組み立てていました。 LaQで図面の見方を自然に覚えていたので、組み立てることには抵抗がないようです。 違いはモーターがついているので動くところでした。 自分が組み立てたものが動くと「わー」と喜んでいました。 5:ロボット組み立ては自宅でできる? 子どもはロボットを組み立てて遊びたいんです。 教室に通うか迷う ・コスパを考える。月謝、約1万円(90分×2回) ・その教室にそれだけの金額を払う価値があるか? 部品は固定で、教材を見ながら毎回違うロボットを組み立てる。それなら自宅でもできるんじゃないかな。 ・代用できるものはあるか? 本人と相談してから決める。 一方的に親が決めるのではなく、本人が納得しているかどうかを大事にしました。 (本当はやりたかったのに、ママがダメって言ったから…と心の奥でずっと思っていると悲しくなってしまいます。) 私はしばらくは組み立てるキットを取り寄せて、自宅で遊んでみるのがいいと思い、子どもに相談しました。 結果は、ロボット教室に通うのはもう少しお兄ちゃんになってからにしました。 しばらくはロボットの組み立てキットを買って遊ぶことにしました。 二人でパソコンの画面を見ながら、どれにしようかー?と選んで決めました。 STEMってのが良さそう!と事前に検索していました。 (事前にいくつか候補を選んでおき、検索で絞った状態で子どもに選んでもらいました。) 「僕これにする~♪」 6:目がキラキラ 好奇心を尊重 ⇒ 集中 ⇒ 目がキラキラになった。 自分のやりたいことができる嬉しさ、やっと届いた組み立ておもちゃ! 黙々と集中し組み立てています。集中力が高くなり、集中する時間が長くなりました。 テレビを見て過ごすより断然いい! 部品の数を数え、図面を見ながら、想像し組み立てています。 自分で選んだし、自分でやりたいんです!その気持ちを大切にし、本当にできないところ、「ママお願い」と呼ばれた時だけ参加することにしました。 「ママー教えて」と呼ばれるまでそっとしておきます。 慣れるまで付き添う。 1日目 パーツを切り取って袋に入れる作業で終わりました。 パーツが、小さく、量が多いのでかなり時間がかかります。子どもは、1人で黙々とはさみで切っていました。集中してる!いいぞいいぞ~。 お!私、料理作りに集中できるわ!予想外の展開。 2日目 モーター部分の組み立て。 さすが8歳向け、このモーターの大事な部分は私の出番。 2人で、この部品がどんな動きをしてくれるのか、話しながら組み立てました。 私「これがモーターで、この部品が重なって回るんだね~」 子ども「へー、ちょっと貸して」 私「あ…」持っていかれた。なかなか進みません。笑 興味を持ち、じっと観察しています。親としては進みたいところですが、本人は構造を確認したいので、待ちながら子どもの反応を見てみました。 子どもの目が真剣だ!キラキラしてるー。 これは何も言えないなー。 月1万円のロボット教室を通うのもいいですが、この値段でこれだけ時間をかけ、観察しながら、色々組み立てできるとは!電池いらずのソーラーパネルで動いてくれる! 塾への送迎なし。時間の拘束もないので、好きな時間に好きなだけ遊べる。 集中してしまえば、黙々とやってます。 コスパ最高!数ヶ月このロボットでいけるわ!笑 完成した喜び。 自己肯定感が高くなります。(やればできる!) 今度は、ちょっと難しいこれに挑戦してみよう!と前向きに取り組むようになりました。 頭を使い疲れやすくなったのか、深く長く寝るようになりました。 これはすごい効果だ!と満足しています。

  • 子どもと楽しんでいますか?【1:脳】

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 昨年、長年の友達と再会し、1日1日を大切にしなくちゃ!と考えさせられました。とくに、人生を折り返している事が衝撃でした。笑 >>> 英会話の勉強【1:目的】 私が折り返しているということは、子どもも成長しているということ。 あれ?日々の生活の中、子どもの教育考えてたかな? 目次 お薦めの本「頭のよい子の親がしている28の習慣」 〇脳と運動 〇抽象度 〇考えさせる 〇気持ち 〇その他 お薦めの本「頭のよい子の親がしている28の習慣」 本屋へ行き、数ある本の中から苫米地英人さんの「頭のよい子の親がしている28の習慣」本を購入しました。苫米地英人さんは、認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分析哲学)です。 Wikipedia 苫米地英人さん 本を読んで、私が現時点で自分の子どもに参考になると思った部分を、一部抜粋しました。 〇脳と運動 ・一番手っ取り早いのは外で運動させること。 人間はドーパミンが出ることで、モチベーションを高めたり、ものごとを学習することができます。 ・語学のマスターはクリティカルエイジ(脳の学習限界年齢 0~13歳まで)が効果的。 クリティカルエイジは人間の脳が最も活発になる時期。この時期に抽象思考を養えばIQは飛躍的に上がる。 〇抽象度 ・抽象度を上げて物事を考える習慣をつける。 IQとは「抽象思考ができる能力を数値化したもの」です。 例 コーヒーカップ、ワイングラスどちらも容器というカテゴリに含まれます。 これは容器がひとつ上の概念であることを意味します。容器の方が「抽象度が高い」と表現します。 〇考えさせる ・脳を活性化させるための負荷を少しずつかけるようにする。 ちょっと難しいこと・脳に負担をかけること ・日常の会話で常に疑問を投げかけ、説明させる。 疑問を持つ習慣  自分で調べて解決 ・子どもに説明させる 例「どうして赤信号で止まらないといけないと思う?」 〇気持ち ・エフィカシーとは自分の能力の自己評価です。 例 特殊部隊「俺たちは世界最強の軍隊だ!」 例 成功は自分らしい 失敗は自分らしくない 高いステージにふさわしい自分を想像する。 ・コンフォートゾーン=心地よい空間 例 テストで60点が当たり前だと、90点とっても60点に戻ってしまう。 ・高い目標を設定して、それをコンフォートゾーンにする。 例 常に90点をとることを自分のコンフォートゾーンにする。 ・勉強と快楽を結びつけて、勉強を「苦」ではない状態にする。 例 テストで100点とった ⇒ 嬉しい ⇒ 勉強すると「嬉しい」を思い出す。 ・子どもの夢はすべて認めて、全面的に応援する。 例 「勉強もできるし、あなたならできるわよ。」 〇その他 ・テレビを見ると、一方的に情報を送り、考える暇を与えません。 IQを下げられ、考える力を奪わる前にテレビを見るのをやめましょう。 早速、日常生活に取り入れてみようと思います。 時間は戻りません。 会話で好奇心が広がるなんて最高! 困ったら図書館に通うことにします。無料で2週間貸りれますし、常に本が増えています。 毎日の話の中で、今日はこんなことがあったと教えてくれるので、更に質問してみようと思います。例えば、今日バッタつかまえた~と言った場合、どんなバッタだった?なんて名前だった?何色だった?後で昆虫図鑑見てみようか…と。 >>>子どもと楽しんでいますか?【2:土台】

  • 子どもの「幸福に生き抜く力」を育てる

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 子どものために、出来ることはなるべくしたいと思いこまめに本を読んでいます。毒親育ちで、実母は参考になりません。子どもは大事にしたいけど、育て方に自信がなかったんです。その中でも良いと思ったものをお伝えします。 目次 1:幸せって一体なんだろう? 2:参考になった本 〇脳には大きく分けて、4つの機能がある。 〇著者の目的 〇子育ての基本 3:早寝早起き・朝ごはん・読書 1:幸せって一体なんだろう? 知り合いA君は、勉強もスポーツもできる心優しい人です。高校も有名進学校、大学も浪人せず有名大学へ進学しました。その方が、突然20歳頃に大学を退学しました。 理由は家庭内トラブルでした。父子家庭で、ほとんど祖母に育てられました。入学式は祖母では恥ずかしいので、祖母が娘(A君の伯母さん)に頼み母親として出席してもらったそうです。父親は仕事で夜遅く、ほとんど家にいなかったようです。 A君は、生後まもなく親権争いの結果父親が育てることになりました。母親の記憶がないまま20歳になり、どうしても母親と話をしたくなったそうです。自己肯定感が低くなり、愛情の確認をしたかったのだと思います。 頭が良くてスポーツができて、お金に恵まれていたのに。 心の状態が不安定だと、すべてが崩れてしまうことを知りました。 立派に育ってほしいより、【心豊かに育ってほしい!!】そう思いました。 2:参考になった本 私は妊娠中から、子育てに興味をもっていました。せっかく子育てするなら楽しみたい、子供に毎日笑ってほしいと、強く思っていました。 どうしたらいいんだろう?出産前から子育て本を約20冊読みました。初めての子育てがとてもワクワクしているのと、子育ては子どもの人生を左右させてしまう責任を理解していました。 私が読んだ子育て本の中で、考え方が合い一番参考になった本をご紹介します。いやー、本当にいい本だなと思いました。 ・幸せに対する考え方が納得できる。 ・著者がフルタイム勤務なので、実体験のコメントが共感できる。 ・著者が人工知能の研究者 根拠に基づく説明。 ・年齢別に具体例が記入されている。 ・クスっと笑える内容。 上記の理由でお勧めします。 本の要点を抜粋すると… 〇 脳には大きく分けて、4つの機能がある。 ・感じる力 無意識のうちに作動する 生まれつきもっているもの ・考える力 意識的に働かせる 8歳で言語脳が完成してから格段に伸び始める ・直観力  無意識と意識をつなぐ 3~7歳に養われる ・知識工場 眠っているときに働く 9~11歳の三年間に感じる力、考える力、直観力の連携を習得する。 著者の息子さん ・常にわくわくして何かに意欲を燃やしている。自分のしたいことがみつからないと言う事態はありえない。 ・キレにくい。 〇 著者の目的 人工知能の専門家が、自分の息子のために、必死になって、脳と立ち向かった成果である。とはいえ、自分の息子の成長には、微妙に間に合わなかったので笑える。せめて誰かの役に立ててもらいたいので、本にしようと思う。 生きる力。幸福に、生き抜く力。 母としての私が、息子に、どうしても持ってほしい能力だった。 〇 子育ての基本 1985年、初期型テレビゲームが全国の家庭に行きわたった年。 電子的な視覚刺激は脳下垂体に長く残る。電源を消してもなお、しばらく脳は覚醒しているため、それまでの子どもたちとは、睡眠の質が格段に変わってしまった。 1985年 12歳だった子どもたちが、2005年には32歳になっている。これ以下の年齢層にニートと呼ばれる、不就労・不就学の若者たちが激増しているのは周知のとおりである。 眠らない子だった者の脳が、一概に劣っているとわけではない。秀才だったり優しかったりするが、デリケートな脳の持ち主になってしまう。ただ、挫折に著しく弱い傾向があるのである。挫折に弱いと、何よりも本人がストレスフルで気の毒だと思う。好奇心が失せやすく、意欲が萎えやすい。そんな気持ちで生きてゆくのは大変である。 親として、そうなるとわかっている育て方を、したくはないと思いませんか? ・早寝   暗闇で熟睡をこどもを与える。脳が成長するのは睡眠中である。 ・早起き  朝は脳の勝負時。朝の光を浴びて、いい覚醒時間を過ごす。 ・朝ごはん  朝ごはんは、脳を動かす燃料です。 ・読書   ユニークな発想の素 それぞれの年齢に合わせた脳の状態、具体的なお勧め方法、根拠が書かれています。 本を読んだ後、「これだ!」私の探していた本は!!と思いました。 やっぱりー!!めっちゃ評価いいやん!だよねー!! 私以外の方の評価をご確認ください。 本は借りたから返却しないとけいないし、手元に残したいなぁー。 結局、中古で送料無料800円(税込)を楽天ポイント支払いで注文しました。 通常1,430円が0円。 「あ~~!誰かにお勧めしたーい!!けど、教育ママと勘違いされても嫌だしなぁ」と、 ビビりな私は、誰にも言わずに黙々と子どもの熟睡準備にとりかかっていました。 さてさて、どうやったら行動に移せるか考えてみました。 どうやったら寝るかな? 疲れさせよう!!笑 五感を刺激して、頭も身体も使ってもらうことにしました。(笑) 3:早寝早起き・朝ごはん・読書 〇朝ごはん 朝ごはんは、サラダ、パン、ヨーグルト、肉類(ウインナーやナゲットなど)、フルーツと幅広い種類を少しずつ食べるようにしています。 サラダは前日のもの、パンは焼くだけ、ヨーグルトはよそうだけ、肉類は焼くだけ、フルーツは切るだけ。手の込んだものがないので、日々習慣化して続けることが出来ています。 〇早寝活躍グッズ 私の家では、就寝時に「無印良品 LEDシリコーンタイマー」が大活躍しています。 ボタンは、時間・明るさのボタン2つだけ。子どもが寝るとき、「真っ暗で怖い!」と嫌がり、子どもが寝てから電気を消すって、毎日しんどいんです。私も一緒に寝てしまい、夜中に目を覚ますことが何度かありました。 タイマー付き、これがなかなかないんですよね~。見つけたときは素直に喜びました。 家では、睡眠時に光を Lowにして、時間を60分か30分の2択を60分にして使っています。 徐々に暗くなり、60分後には消灯するタイマー機能付きなんです。 自動で消灯して真っ暗になるし、爆睡してくれるし、私は電気消すために起きなくていい。本当に助かっています。 無印良品 LEDシリコーンタイマーライト Amazonでは販売されていませんでした。(2020.12.29時点) 平日 18時 ご飯 19時 お風呂 (おもちゃや自家製のバスボムを使い、色の変化を見たりお湯の量を調整したり、一人でも熱心に遊んでいました。) 20時 布団の中で絵本を読む (頭を使って想像してもらい、身体を温めて眠りやすくする。) 20時30分 就寝 なんとかこのサイクルを習慣にしています。 〇読書 絵本は図鑑に変化し、色々なものに興味を持っています。 12月はクリスマス関連の本、1月は雪遊び関係、2月は節分で鬼の本など。 また、保育園の先生には「集中力があり、精神的にも日々安定していますよ。」と言われ嬉しく思っています。このまま好奇心旺盛で、日々前向きに過ごしてほしいものです。 小学生になれば友達と遊び、中学生になれば部活・塾と、一緒に過ごす時間がどんどん減っていき、あっという間に過ぎると聞きます。 親が何かしてあげれる期間、してあげれることは、案外少ないのかもしれませんね。

  • 子ども服、約4,000円で6着買いました。

    こんにちは、Rin(@mother_rin_2021)です。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。 お金を増やすためには、節約も大事。 子どもの成長はあっという間。冬物のこれも、今年までかな…。 小さい服を無理に着ようとすると、子どもが着にくく、そして脱ぐとき、耳に引っかかったり。無理はダメだ…。 お手頃価格でいい服ないかな? 服は必要なんですが、成長期の子どもの服は、今年と来年しか着れない場合が多いんですよね。まだまだ着れるのに。 せっかく買うなら、お手頃価格でシンプル・ちょっとデザインがあるものがいい。 そう思ってネットで検索して色々利用した結果、2つのサイトをご紹介します。 1:キャリーオン ・子供服専門のUSEDファッションサイトです。 リサイクルでお手頃価格! メジャーなブランドの子供服があり、中には掘り出し物もありました。 海外ブランドも豊富で人と違うものを購入できます。なかなか自分で探して買うのは難しいですよね。そのため、他のお子さんとかぶる心配も少なくなります。 サイズは50~130まであり、カテゴリーを絞って検索すると欲しいものが見つかりました。 ワンシーズンしか着ないんだったら、お金をかけなくてもいい。 どうせすぐ汚すし、ほとんど汚れてないのにこの値段で買えるなんて! お手頃価格なら、心置きなく思う存分遊んでくれればいいや。 汚しても怒ることなく「泥んこになったね~」と親子で笑ってます。 ・3,900円以上で送料無料を狙い、約4,000円分で6着ほど買っています。 ・キャリーオン:購入ガイド 季節ごとに、冬服・夏服などまとめ買いしています。 あれ?もうちょっと金額に足りないな…そんな時は、来年用にワンサイズ大きめを1着買ったこともあります。送料払うくらいなら1着早めに買ったほうがお得。どうせ来年着れますしね。 私は、テレビを見てキャリーオンを知りました。日曜日の朝放送、TBS「がっちりマンデー」に紹介されました。加藤さんのコメント好きなんですよね~。 森永さんのわかりやすい説明も、オタクっぽいところもいいです。 TBS「がっちりマンデー」2018年4月1日放送 https://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/2018/0401.html#b1 ・使用しなくなった服は「キャリーオン」に買い取ってもらえます。 まだ着れる服は、ゴミとして処分するのは気が引けますが、買い取ってもらえてポイントになると嬉しいですよね。さらに、ポイントは購入時に1ポイント=1円で利用することができます。 2:デビロック お手頃価格で、デザインもシンプルなものが多く着回ししやすいんです。 私はママ友から教えてもらいました。 デビロックは、雑誌「VERY 8月号」「VERY 5月号」「LEE 4月号」などにも掲載されています。 購入は、公式HPかdevirock楽天市場店でできます。 Amazon決済について「現在登録されている商品はありません。」と表示されました。 価格は798円(税込み 送料無料) 今から寒くなるし、暖かいのがいいいと思われる方へ シリーズ54万枚突破の着る毛布。暖かいんですよね~。 価格は1,098円(税込み 送料無料) 色も17色あり選べるし、着回せます。 devirockの人気商品はすぐになくなります。 在庫がある今のうちに! 公式サイト限定の福袋の再販がスタートしました。もし気になる方はお早めに! 人気商品はあっと言う間に再入荷待ちになる可能性が高いので、気になった商品は早めに在庫確認されることをおススメします。 最近はこの2つのサイトで買い物が終わっています。 あとは、たまーに店頭で、ユニクロ、GAP、ZARAなどで買っています。 学費を貯めながら、子どもには毎日心置きなく遊んで過ごしてほしいんです。 欲張りですね…。 欲張っていきましょう!

bottom of page