top of page

離婚を覚悟された方へ【経験者から全力アドバイス】

投稿日 2021.7.20

更新日 2021.12.2


こんにちは、Rinりんです。

離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験しました。離婚について迷っている方・色々検索して調べている方に、情報を知ってほしい、私の経験が少しでも誰かの役に立ちたいと思い、この記事を書いました。


この記事が参考になる方

・離婚を経験した人に相談したい方

・離婚をする場合どんな準備が必要か知りたい方


この記事をご覧になっているということは、ある程度覚悟されている方だと思います。

先日、離婚相談を受けました。友達は離婚することに気持ちが固まっていました。自分の知識・経験から全力のアドバイスをしました。他の方にも参考になればと思い、伝えた内容を思い出しながら書きました





2020年以降「コロナ離婚」と言う言葉が出てきたように、今までの価値観の不一致に加え、更に不満が堪っていると記事で見ることが増えてきました。


…そうなりますよね。お互い働いているのに、家事育児はほとんど女性。

男性は在宅で仕事、ネット検索、三食座って食べるだけって、不満溜まりますよね。女性の家事負担増えるだけ!


そして気づいてしまいます。

あれ?私と子どもだけの方が楽じゃない?


協力してほしいと言っても、1,2回簡単なことをしてくれるだけ。

あとは何だかんだ言って自室にこもられると怒りがこみ上げますよね。





1:もう本当にダメ?

ダメな理由は何ですか?

直りますか?

協力してくれないなら他の方法で協力してくれますか?

協力してくれない理由は納得できますか?


改善できるか、話し合いたくさんしましたよね?


離婚は強制ではないし、お勧めもしません。

夫婦仲良く子どもとニコニコ過ごすのが一番なのはわかっています。

離婚した方が、子どもも私も良くなると断言できますよね?



2:離婚への道のり

離婚までの道のりは、思ったより長いです。

ごく稀に、裁判になる方は数年かかる場合もあります。



数値だけでみると、一番多いのが1年未満の別居期間(82.5%)、協議離婚(87.8%)をし、子どもがいる夫妻の場合、親権を妻がもつ(82.1%)ようです。


【主に話し合う内容】
・婚姻費用(別居中の生活費)
・離婚の合意
・慰謝料
・親権
・養育費
・面会
・財産分与
(現金、不動産、家具、家電、年金、退職金、有価証券)
・その他

離婚まで時間をかけれる方は、収入の確保が大切です。今の状態で、子どもと生活できそうですか?







3:離婚後の生活準備


3-1:頼れる人がいますか?

子どもの突然の発熱等で、送迎や育児の協力をお願いできる人いますか?

子どもの怪我・発熱の連絡はあります。そんな時お願いできれば仕事を選べます。

しっかり働ける正社員を目指すことも考えれます。


協力がなければ、自分で動くしかありません。休みやすい仕事になり正社員が難しくなったり、派遣社員やパート、アルバイトの選択になります。

収入も減ってしまい、子どもの進学にも影響が出てしまいます。


・実家の場合

もし実家が頼れる方は、事情を説明して協力してもらう方法もあります。

子どもが大きくなったら子どもの部屋がいるから、子どもが幼い期間だけ実家にお世話になる方もおられました。小学校が変わらないように、同じ校区内のアパートにしたそうです。




・市営住宅の場合

市営住宅に住んでいる社交的なシングルマザーの友達は、「同じ市営住宅にはシングルマザーが多いし、お互い理解して協力できるから住みやすい!私には合ってて良かった~。」と言っていました。

仕事の残業や学校の役員の集まり等、どうしても家を空けなければいけない場合があっても困らずに済んだと言っていました。






3-2:仕事は決まってますか?

【正社員・派遣社員・パート・アルバイト・専業主婦】


今どの状態で、これからどこを目指そうと思っていますか?




     

4:リアルな離婚話

段通りの生活、育児・料理・掃除・仕事をしながらの話し合いになるので、全く時間がありません。無理やり時間を作るので、寝不足は当たり前です。


また、相手の予想外の言動により、精神的ストレスで追い込まれます。そもそも、楽しい事を決めるのではなく、お互い冷静さを失った状態で楽しくないことを話し合い、決めていかなければいけません。


時には声を荒げ、平行線な会話を続けたり。なんでこんなに話が通じないんだろう。

そして予想外に相手の家族、こちらの家族が出てくる場合もあります。



離婚を決意した以上、ここは通らなければいけない道です。



覚悟したのであれば、離婚について、離婚後の生活準備について、調べる必要があります。情報は常に変化しますし、人それぞれ優先順位や状況が違います。


「私一人で子ども幸せにする!」その覚悟、できていますよね?





5:話し合いと言う名の交渉

離婚する!と決意と同時に、作戦を考えることになります。


ちょっと待ってください!

いきなり話し合いすることはお勧めしません。

こっちの離婚の決意を気づいていないなら、油断している今のうちに、情報と証拠を収集してください。


相手も考えて行動するので、不利なものは処分します。処分される前に手に入れれるものは手に入れましょう。


話し合いと言う名の交渉が始まります!


より有利に進めましょう。



どうやったら話が進むか。
相手が困る情報や証拠を持っているか?
相手は今どんな状況か?
譲れないものは何か?
一番されたら困る事は何か?

どうやって交渉したらいいんだろう?

交渉・営業などのコーナーを回り、最終的に選んだ本「孫氏の兵法」でした。自分の頭で考えてもわからない。こんな時は「本で賢人の知識を学ぶしかない!」と思い、本屋へ向かっていました。


その中でも、絵が多く(字が多いと読むのに疲れそう)、わかりやすい図解、現代語訳、例えがしっかり書いてあるものを選びました。値段も825円。(2021.12.1時点)


この本を理解して、私の場合に応用するしかない。私は調停が始まってからこの本を買いました。もっと早くに買って有利に進めたかったです。



ベストセラー



この本を理解して、私の場合に応用するしかない。今の私にとって重要だと思うところだけ、付箋を貼りました。繰り返し何度も読み返しました。


どうやったら有利に話を進めれるのか。

 ↓

P10 敵を観察せよ

私の場合、相手の今の状況を観察。

 ↓

P12 敵を知れ

私の場合、相手の実情も知り尽くす。

 ↓


相手は何を希望して、何をしたくないのか。今どんな気持ちなのか。


(例)
相手(夫)は、離婚したくない。
 ↓
こっちが一時的に怒っていても、しばらくすると落ち着くと思っている。
時間がたてば離婚話はなくなると思っている。
 ↓
相手(夫)は、会社や実家に離婚話を知られたくない。

他にどんな状況になっていますか?

相手の状況、自分の状況。

まずは知り尽くしましょう!

そして交渉の準備をしましょう!



6:段取り八分、仕事二

事前準備の大切さを表す言葉として、「段取り八分、仕事二」があります。物事を進める上で、事前にきちんとした段取りさえしておけば、仕事の割方は完了しているという意味です。


具体的に進める順番をきちんと決めておけば、それだけ仕事の質とスピードは上がるでしょう。


(例)あれ、浮気している?と思っている場合。

自分:素直に「浮気してる?」と聞いても

夫 :「そうだ。」と認める人はほぼいないでしょう。

夫 :「してないよ。」と言った直後、スマホの履歴を削除するでしょう。

この場合、確実な証拠を集めるのが先になりますよね。


感情的になる時はありますが、将来の自分とこどもの為にしっかり計画をたてましょう。


振り返って、あの時こうしておけば良かったと思うことが少なくなるように、事前準備をしっかりすることをお勧めします。



離婚調停を経験した私の体験をまとめて順番に書いています。


離婚-法テラスを利用して調停の同席含めて弁護士に依頼した




コメント


よく読まれている記事
bottom of page