top of page

コロナワクチンの副反応で発熱したら、市販薬どれがいいの?

投稿日 2021.8.28

更新日 2021.12.9




こんにちはRinりんです。

コロナのワクチン2回目接種の翌日に、副反応で38.0℃に発熱しました。ワクチン接種する前に、市販薬や解熱鎮痛剤など、何がいいか調べておけば良かったと思いました。実際38.0℃になると、「え?まだ上がるの?今、薬局やってないよ…。買いに行くそんな元気もないし。」と心配になりました。お守りがわりに、1つ買っておけば良かった。もし今使わなくても、この先突然の発熱時に使えるし。

もし買うなら何がいいか?何が違うのか調べました。

 


1:解熱鎮痛剤が必要な人はどれくらい?

若い人が副反応でやすいし私はアラフォーだから大丈夫!と油断してしまいました。

どれだけの人が発熱するのか調べてみました。


ワクチン接種2回目の副反応の発熱
ファイザー社
・全年代は発熱(37.5℃以上)するのは約40%です。
モデルナ社
・全年代は発熱(38.0℃以上)するのは約40.1%です。

こんなに高確率で発熱するんですね!20代の方はもっと高くなります!



〇ワクチン2回接種後(ファイザー社)

副反応で発熱(37.5℃以上)する20代は約50%です。2人に1人!!

全年代をみても発熱するのは約40%です。




図1 ファイザー社製ワクチン接種後の発熱




〇ワクチン2回接種後(モデルナ社)

下記HPより、全年代をみても発熱(38.0℃以上)するのは約40.1%です。

下記データが38.0℃以上なので、ファイザー社の37.5℃以上と集計方法が違い、37.5℃以上の方を集計すると、もっと多くなるかもしれません。


国内における臨床試験>

 各回接種後7日目までの安全性を評価しました。主な有害事象の発現割合は下記の通りでした。




〇若い人が副反応出やすい理由

愛知県がんセンター病院の伊東先生
「若い人ほど免疫力が強いため、異物であるワクチンにも強く反応して、副反応が強く出ると考えられる」






2:解熱鎮痛剤って市販のものでもいいの?

厚生労働省のHPに、

使用できる市販の解熱鎮痛薬の種類には、
①アセトアミノフェン(カロナールやタイレノール)
②イブプロフェン(非ステロイド性抗炎症薬=NSAIDs
③ロキソプロフェン(非ステロイド性抗炎症薬=NSAIDs
などがあります。
※製品毎に対象年齢などが異なります。

と、あります。

また、最初は①アセトアミノフェンだけだったのが、情報を追加し②イブプロフェン③ロキソプロフェンも服用できるとされました。





 




 
3:アセトアミノフェン、イブプロフェン、ロキソプロフェンどれがいいの?

服用できる市販の解熱鎮痛薬の種類が、主に3種類なのがわかりました。

それぞれ何が違うんでしょう。自分には何が合うのかな?


①アセトアミノフェン(カロナールやタイレノール) ・鎮痛や解熱に効果を発揮します。 過敏症で喘息やじんましんを起こしてしまう人、15才以下の子どもや妊婦も使用できるのが特徴です。 ・胃腸や腎臓への障害が起こりづらい。 ②イブプロフェン(非ステロイド性抗炎症薬=NSAIDs ・鎮痛や解熱の効果を発揮するほかに、抗炎症作用もあります。 ・頭痛や関節痛、生理痛の他、風邪によるのどの痛みの緩和にも作用するため、風邪薬にも配合されています。 ③ロキソプロフェン(非ステロイド性抗炎症薬=NSAIDs ・鎮痛作用・抗炎症作用・解熱作用の3つにバランスよく作用します。 ・非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)のロキソプロフェン、イブプロフェン、アスピリンなどの中でも、ロキソプロフェンは鎮痛作用が特に強いのが特徴です。 ・他の成分の薬と比べても、効き目は比較的速く実感できます。 ・また、ロキソプロフェンは腎臓へ影響があることがわかっています。 第1類医薬品(一般用医薬品の中で最も副作用が生じる恐れが高い医薬品のこと)です。




3-1:①アセトアミノフェン(安全優先)

タイレノールA


成分がアセトアミノフェンのみで安心です。


●効能・効果

1)頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・耳痛・関節痛・神経痛

・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛

2)悪寒・発熱時の解熱


●用法・用量

次の量を服用してください。

ただし、かぜによる悪寒・発熱時には、なるべく空腹時をさけて服用してください。

〔 年 齢 〕 成人(15歳以上)

〔1 回 量 〕 1錠

〔1日服用回数〕 3回まで。

服用間隔は4時間以上おいてください。


●成分・分量

1錠中

〔成 分〕 アセトアミノフェン

〔分 量〕 300mg

〔はたらき〕 熱を下げる・痛みを和らげる


詳しくは下記HPをご覧ください。




3-2:③ロキソプロフェン

副作用が生じる恐れ高いけど、効き目を比較的速く実感したい。


第一三共ヘルスケアの製品の場合

ロキソニンSプレミアム


Amazonで「ロキソニン」を検索すると、「ロキソニンプレミアム」がベストセラー表示されました。速さ、効きめ、やさしさの3つを同時に追求。ただ、より高い効果が期待できる分、眠気に注意で服用後は乗物・機械の運転操作をしないよう注意が必要です。


・効能・効果

 頭痛・月経痛(生理痛)・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛・腰痛・関節痛・神経痛・筋肉痛・肩こり痛・耳痛・打撲痛・骨折痛・ねんざ痛・外傷痛の鎮痛  悪寒・発熱時の解熱

・用法・用量

成人(15歳以上)2錠 1日2錠まで




他にも3種類あります。








3-3:②イブプロフェン

①アセトアミノフェンより効果が高く、③ロキソプロフェンより副作用が少ない。


エスエス製薬の製品の場合

イブA錠


Amazonで「イブ」を検索すると、「イブA錠」がベストセラー表示されました。

イブシリーズは全部で6種類あります。










※バファリンシリーズは、製品毎に対象年齢などが異なります。

製品ごとに配合されている主成分も違います。ご確認ください。


 

アセトアミノフェンは、「中枢に作用し、解熱鎮痛効果を発揮するため、熱をさげ痛みをやわらげる。アスピリンなどのNSAIDsに比べて胃腸障害が少ない。」



 

子宮への移行性が高い「イブプロフェン」


解熱・鎮痛に効果がある代表的な成分として、「イブプロフェン」があります。

痛みや熱の元となる物質、プロスタグランジンの体内での合成を抑えることで、鎮痛や解熱の効果を発揮するほかに、抗炎症作用もあります。


頭痛や関節痛、生理痛の他、風邪によるのどの痛みの緩和にも作用するため、風邪薬にも配合されています。

また、子宮への移行性が高いため、生理痛を和らげたい場合には、イブプロフェンが含まれた薬を選ぶとよいでしょう。




子どもや妊婦も服用できる「アセトアミノフェン」

解熱薬や風邪薬などの成分として多く使われている成分が、アセトアミノフェンです。中枢神経に働きかけて鎮痛や解熱に効果を発揮します。 ロキソプロフェンやイブプロフェンとは種類が違い、抗炎症の作用がほとんどないとされています。 胃腸や腎臓への障害が起こりづらく、過敏症で喘息やじんましんを起こしてしまう人、15才以下の子どもや妊婦も使用できるのが特徴です。 このような特徴から、15歳以下の子どもに向けた頭痛薬や生理痛薬などに多く使用されている成分です。



大正製薬 商品情報サイト 「私の痛みに効く薬は? 自分に合ったものを見つけよう!」 より一部抜粋


 

ロキソプロフェン


鎮痛作用・抗炎症作用・解熱作用の3つにバランスよく作用します。

ロキソプロフェンには、痛みや発熱の元となる物質、プロスタグランジンを体内で作られるのを抑える働きがあるため、鎮痛や解熱に効果があるのです。

このような働きをする成分は非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)と呼ばれていて、ロキソプロフェンの他にはイブプロフェン、アスピリンなどがあります。これらの中でも、ロキソプロフェンは鎮痛作用が特に強いのが特徴です。


「効き目を実感するまでに時間がかかるのでは?」と思われるかもしれません。しかし、吸収されて血液に入った成分の拡散はとてもスピーディ。他の成分の薬と比べても、効き目は比較的速く実感できます。


胃腸障害を起こしにくいロキソプロフェンですが、全くないわけではありません。成分が体内に吸収され代謝された後に、血液を巡って胃に作用することはどうしても避けられないのです。鎮痛薬をのむ際には、空腹時を避け、食べ物や飲み物を摂ってからにしましょう。


また、ロキソプロフェンは腎臓へ影響があることがわかっています。ロキソプロフェンが腎臓でのプロスタグランジン生成を阻害することで、腎臓の血流量が減り、腎機能が低下する場合があります。


現在胃や腎臓に疾患をもっている場合には、医師や薬剤師に相談してから使用するようにしましょう。


ロキソプロフェンを配合した薬は、第1類医薬品(一般用医薬品の中で最も副作用が生じる恐れが高い医薬品のこと)です。


大正製薬 商品情報サイト「痛みや熱を抑える ロキソプロフェンってどんな成分?」 より一部抜粋




 
4:コロナワクチン接種で解熱鎮痛剤が品薄?

自分に合うもの、希望するものがだいたい決まってきたと思います。

いざ買おうと思うと…。


先日、こんなニュースがありました。

「解熱鎮痛剤の販売が急増 ワクチン副反応に備え」共同通信 2021.8.25

新型コロナウイルスのワクチン接種の進展に伴い、市販の解熱鎮痛剤の販売が急増している。発熱や頭痛の副反応に備えるためで、8月前半の全国売上高は前年同期に比べ6割増加した。



心配な方は早めに解熱鎮痛剤を買われた方がいいと思います。


購入時に、病気など少しでも心配なことがあれば、近くの薬局でご確認ください。

服用する場合は、服用前に用法用量などを確認してください。



そして、在庫があるか。

ネット注文だといつ届くのか。予想外に発送が1週間-10日ほどと表示される場合があります。2回目接種予定日より前に買っておきたいですよね。

水分補給の飲み物などと一緒に準備されることをおススメします。


このブログが少しでも参考になれば嬉しく思います。





目次  1:副反応の具体的データ 1-1:【ファイザー社製】 1-2:【モデルナ社製】 2:私が体験した副反応 3:副反応を経験して準備したほうがいいもの 3-1:解熱鎮痛剤って市販のものでもいいの? 4:免疫ができるのは7日後?14日後?




Comments


よく読まれている記事
bottom of page