top of page

【28:2024年のお金の予定①】離婚後の生活

投稿日 2024.1.27


こんにちは、Rinりんです。

離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、離婚後は何を優先して生活しているか、離婚を考えている方の参考になればと思い、当時を振り返りながら自分の体験を順番にまとめて書いています。(身バレ防止の為に一部変更して書いています。)


1~15は離婚までの話。

16~は離婚後の話です。


今はハプニングありながらも穏かに生活しています。お金については、FX(外貨預金として利用しています)の金利(スワップポイント)をもらいながら、NISAで、米国株ETFを地道にコツコツと積み立てています。






2024年になり、引っ越しが落ち着きました。

毎年1月に考えることは決まっています。


「今年のお金の予定です。」


我が家の収入はいくらの見込みか、支出はいくらぐらいか?

どれくらい投資に回せるか?

投資にまわせるお金をどのように運用するか?

長期、中期、短期の経済見通しはどうか?

株なのか、FXで外貨預金なのか?


そのために2023年の振り返り、改善点の確認。


ジュニアNISA=つみたて完了 約10年後に学費のたしに

NISA=家電や車検のたしに

iDeCo=新NISA拡充のため、最小額の5,000円に変更。

FX(外貨預金)=メキシコペソを保有し、円安と高金利でコツコツと利益をだしていた。


うん、経済予想とリスク管理、我ながらなかなかいい判断!

そして第一目標金額達成!わーい!含み益とはいえ、嬉しい。

次の第二目標に向けて✨✨


さて、これから2024年どうするか。


1:新NISAをどう利用するか
1-1 世界を見渡せば
1-2 日本の経済は?
1-3 個別株か?おまとめの投資信託・ETFか?
1-4 投資信託か?ETFか?

1:新NISAをどう利用するか


2024年、新NISAが始まりましたね。成長投資枠とつみたて投資枠をどう利用するか。

まずはどんな制度か理解して、どの銘柄が買えるのかを調べました。

これはしっかり時間をかけ知らべ、自分が納得するまで数値化しました。

数値化する理由は、感情に流されて判断を誤りたくないからです。




結論、2024年は新NISAの成長投資枠を米国株ETFで埋める。


つみたて投資枠で、安全にコツコツももちろん大切なのは十分わかっているんです…。 



1-1 世界を見渡せば

ロシアVSウクライナによる原油高などで、欧州のインフレで経済は悪化し、中東問題…、中国不動産バブル崩壊…不安定な国が多い現実。

どの国に投資するべきかを自分で考えたら、米国が残りました。


政治では大統領選挙を控えてはいますが、経済は相変わらず強い。FOMCが金利を下げようとしている。そうなると株が上がると予想するのが普通。世界の利益を出している企業は米国が多い。Amazon、アップル、Google、マイクロソフト…国境を越えて利益を出している。







1-2 日本の経済は?

現在マイナス金利。

マイナス金利解除しても0.1%の差。米国のほうが金利がいいのは変わりない。

つまり、円安は変わらない。


日本の人口が減り、少子高齢化で働く人が減る。日本の税収は減り、借金は増える。

増税になるのは目に見えている…。


その増税分は誰が払う?


日本にいる少ない労働者が払うことになる。

稼げる人は海外に行くんじゃない?


日本で働くより、海外で働いたほうが給料いい。そして海外のほうが税金安ければ、日本で働く理由がなくなる…。


そう考えると日本の株を買うのは迷ってしまう。

日本株の株価は上がるかもしれない。

けれど円安が続けば、本当に価値が上がっているのか疑問に思う。


私はFXで為替の利益でも稼いでいる。なので…円安の為替差益もほしいな…。






1-3 個別株か?おまとめの投資信託・ETFか?

私の勝手なルールですが、よっぽど自信がない限り、個別株を購入しないと決めています。

その会社の経営者が交代し、経営悪化したらどうする?

時代は常に変化し、20年後にはない職業もあるだろう。

つまり、20年後にはない企業もある。

今は利益を出していても20年後はわからないのでは困る。


個別株を買ってしまうと、心配になってちょこちょこ情報調べるだろうし。

調べるのに結構時間を使う自分が想像できる。

私には合わないんだろうな~。


投資信託やETFは手数料はかかる。

メリットは、いろいろな会社の株が入っててリスク分散できるし安心して放置できる。


私はこっちのほうがいい。

(私個人の意見です。)



1-4 投資信託か?ETFか?

これは好みとリスク次第だと思います。

私の場合、今の経済を考えると、金利を下げようとしている→株価上がると予想。

そうなると、多少のリスクをとってもETFで利益を狙おうと思いました。

暴落時には投資信託以上に値下がりするリスクはあります。


「世界状況、日本経済、個別・投資信託・ETF」で長期保有を考えた結果、

米国株 + ETF となりました。

新NISAでは、成長投資枠 を利用することにしました。



投資に絶対はない。

自分で考えて、自分で投資先を選ぶ。

それが基本。

人の意見は参考にするが、最後は自分で考えて納得したものを選ぶ。


私の意見はあくまでもご参考に。

投資は自己責任でお願いします。


どのETFにするか。それは、もう個人の考え次第。VT?VTI?QQQ?VOO?VGT?XLK?

他のものにするか…どの程度リスクをとれるのか。


2:FX(外貨預金)
2-1 通貨はメキシコペソから米ドルへ
2-2 これからは金利を下げて株高予想か?
2-3 新NISAスタート!
2-4 税金
2-5 FXはメンタルしんどい
2-6 他のことに時間を使いたい








Comments


よく読まれている記事
bottom of page