top of page

【20:職業訓練所の選考】離婚後の生活


投稿日 2022.1.21

更新日 2022.1.28

こんにちは、Rinりんです。

離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、離婚後は何を優先して生活しているか、誰かの参考になればと思い、当時を振り返りながら自分の体験をまとめて順番に書いています。(身バレ防止の為に一部変更して書いています。)


1~15は離婚までの話。

16~は離婚後の話です。


今はハプニングありながらも、穏かに生活しています。お金については、FXの金利差(スワップポイント)をもらいながら、ジュニアNISANISAで、地道にコツコツとお金を積み立てています。


参考になる方

・離婚後のシングルマザーの働き方について知りたい方

・離婚後のシングルマザーの葛藤を知りたい方


今回のお話…

目次【20:職業訓練所の選考】
48:職業訓練所の選考
49:友達と再会したら事務代行の依頼された





48:職業訓練所の選考

離婚してからの行動を振り返りました。


①離婚の書類手続きに約3ヵ月

正社員への道のりを考える=給料→生活費

③副業を考える→学費、老後資金

④FXの外貨預金計画→学費、老後資金


夢中で収入の計画を立てていました。

ここは肝心でしょう!どんどん歳をとるだけなんだから、早めに行動に移しておきたい。

早めに稼げるようになりたい。


派遣社員として在籍中に、有給を使い職業訓練の説明会に出席しました。ハローワークには失業保険給付可能か質問しに行きました。結果、雇用保険を1年以上掛けていたので、受取可能でした。


よし!!



職業訓練所の希望するコースの選考日が近づいていました。


失業保険をもらいながら無料で勉強するには、職業訓練所の選考に合格しないといけません。ここはなんとしても合格したい。派遣社員として契約期間満了になるので、ここで落ちると完全な無職です。


緊張しながら、事前に質問される内容を予想して当日の選考日を迎えました。

選考日の翌日は、普通に勤務していましたが、結果が届くまで10日程そわそわしていました。


無職で無収入になったらどうしよう…そんな心配ばかりしていました。


無事合格の通知を見た時は本当に安心しました。

やったー!!!


これで勉強できる!これでスキルアップできる!

これで収入アップを目指せる!


未来の明るい切符を手にした気持ちでいっぱいでした。

契約期間満了まで有給消化中でもあり、これから勉強できる事を喜び、ワクワクしながら指定の作業着を揃えたり、テキスト代を用意したり、受講用品を準備をしていました。



 

【目次】

1 給付と公的職業訓練(ハロートレーニング)を知る

・雇用保険を受給できる場合

・雇用保険を受給できない場合

・その他(看護師を目指す場合など)

■母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業の実施について

2 コースをだいたい決めて、質問内容をまとめてハローワークへ行く


【目次】

3 職業訓練への手続き(説明会と授業の体験・申込)

4 選考と結果

5 通所と就職






49:友達と再会したら事務代行の依頼された

受講の準備が終わると、これからしばらくは職業訓練所に通うので、今のうちに友達に会っておこう!そう思い、親友と久し振りにランチをすることにしました。


久し振りに会った友達!

「元気!?」と長~い近況報告をしていました。

友達「自分でお店を出したい!けど、自分は事務関係や書類が苦手なんだよね~」

と相談を受けました。

私「自分でお店出すなんて、すっごいね!!!!…それならこんな方法あるよ」

と色々提案しました。

友達「…りんちゃん、お願いしていもいい?」

と、まさかの事務代行の依頼を受けました。


え・え・・・!!!何その嬉しすぎる展開!!

友達の夢のお店をオープンの手伝いをできるなんて楽しそう!依頼してくれるってことは信頼してくれるって事だよね?嬉しーい!


ただ、オープンはまだ先を予定しているという話でした。私はこれから職業訓練で受講する事を伝え、お互い少しずつ動き出しました。


お互いが上を目指し、前向きに努力する行動力、これからの未来の話がとても気持ち良い時間でした。


 

目次

50:元夫から突然の連絡

51:離婚後、着信拒否・LINEブロックしない理由





Comments


よく読まれている記事
bottom of page