top of page

「あー、親しんどい」~毒親育ちの男性選びの共通点~ 【後編】

2020.9.19


こんにちは、Rin(@mother_rin_2021です。

離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、今は地道にお金を増やす方法を実践しています。



私も毒親育ちなので、つらい時期を過ごし、少しずつわりきれるようになってきました。毒親育ちの方、毒親に解放されて自由になっていほしいと思っています。


目次
1毒親とは「お母さん大好き!」の意味がわからない。
2私の経験
①小学生時代「学校でなんかあった?」
②学生時代「あんたの学費〇00万円もかかったのに」
③社会人時代「誰もお母さんの話を聞いてくれない」
④社会人時代「人いないだけだろ」
⑤30代前半「私の人生苦労ばっかり」
⑥30代後半「私(の介護)お世話になるわ」
3話し合い結果

今回のお話…

「あー、親しんどい」~毒親育ちの男性選びの共通点~ 【後編】


4 距離を置く方法


①少しずつ関りを減らす。

少しずつ電話の回数を減らし、会話の時間を減らし、態度を他人ぽくしてどんどん距離を置いていきました。ポイントは少しずつです。


いきなりだと、逆切れされたり、被害妄想されたり、後々面倒になります。

電話は、もっともらしく「あ!お迎えの時間」とか、「子どもに呼ばれた~」とか言って会話を切り上げます。


命の危険がある場合は、少しずつではなく急いで縁を切ったほうがいいと思います。





②少しずつ断る

服をもらっても「保育園の指定の服じゃないと着れなくて…」とやんわり断りました。

心の中は、セール品の服数枚で、買ってやった、してやったと言われても後々迷惑。全力で穏便に断らなくては!と頭の中フル回転して断り続けました。



③介護要員にならないと心に決める

今からどんどん距離を置いておかないと、「あの時してあげたのに、何も私に恩を返してくれない。」と見返りを求め続けられてします。老後の介護要員にならないように、必死に距離を置きました。そして、あの時してあげたと言われる内容を作らないように、何か貰えばその都度すぐお返しをして、その都度終わりにする。そもそも、受け取らないようにしました。


どんどん距離を置いたので、電話することも会うこと激減していました。

久し振りに再会すると、私の子供を介護要員に狙われました。

母親「こんなに大きくなってー。私(の介護)お世話になるわ」

私 「それはない。」

即答で全力で断りました。

母親は今60代後半、子どもはまだ保育園児。子どもの20代、30代の一番楽しいときに祖母の介護なんてさせるわけない!この人、やっぱり普通じゃない。


毒親健在!


距離を置き、心も離れるって大事です!

下手に会う回数を増やすと、期待され吸い取られてしまいます。


さようなら、しばらく会うことはないでしょう!


アラフォー世代になれば親は60歳超えている方が多く、病気で亡くなった方もおられます。

そう思えば何も思わなくなりました。


毒親から解放されて喜んでいる女性のイメージ写真

5 毒親育ちの特徴


〇自己肯定感が低い

自分に自信がない。自分が何かやろうとしても私にはできない…そう思っていませんか?

今まで親に否定され続け、褒められず育ってきたから当たり前です。


これからは自分を褒めてください。

今日も予定通り起きれたからよし!とか小さい事でも自分を褒めてみませんか?

小さい出来た事をたくさん褒めて、自分の自己肯定感を上げていく方法です。


私も実践しています。私には効果ありました。何気にできるようになってる私!と思うようになりました。


〇楽しむことに罪悪感がある

子どもが喜んでいると、毒親は嫉妬して不機嫌になる場合があります。


楽しむこと、喜ぶことに抵抗ありませんか?


せっかくの人生楽しんでいいんです。楽しんだらダメな理由はなんですか?

子どももお母さんが笑ってくれると嬉しいし、安心します。


私は、家に帰ると無表情になる癖がついています。楽しんでいいとわかっているのに、なかなかその癖がとれません。時間をかけるしかないんです。


〇大事にされない男性を選ぶ

毒親育ちの女性は大事にしてくれない相手を選んでは、別れを繰り返していませんか?

毒親から大事にされていないことに慣れて、大事にしてくれない相手を選んでいませんか?


一度立ち止まって振り返ってみませんか?

どんな男性でしたか?


すごい嫌な質問ですけど、これから前に向いて進むための質問です。





6 自分の未来のために離れる


私の毒親は、会話のキャッチボールができない人なので、会話で解決や和解なんて希望するつもりはありません。自分が正しくて間違っていないと思っているので、それを貫きます。

関わることが時間と体力の無駄です。


私は「母親はいない」と思うこと、距離を置くことで、悩むことや考えることがなくなってきました。会話する回数がない分、これ言われたら、こんな言い方にしたほうがいいとか。

これもらったけど、お返しをいくらぐらいの何がいいとか考えなくて済むようになりました。


頭も身体も自由になってきました。関わらないから考えることがないんです。子どもだと親の同意がないと生活できませんでしたが、今は同意なくてもできます。嫌われようが、怒ってようが関係ありません。解放された気分です。



健康平均寿命(日常生活に制限のない期間)
 男性 70.42歳 
 女性 73.62歳
 
平均寿命
 男性 79.55歳
 女性 86.3歳

厚生労働省:平均寿命と健康寿命を見る2

わー!健康平均寿命、半分折り返してる!!いつの間に!笑


暗い話ばっかりで悩んで時間を無駄にするなんてもったいない!

いっぱい考えた。やれるだけのことはやった。けどダメだった。だから距離を置いた。

介護要員の予防をする。これ以上やれることない!いつでも縁を切る覚悟はできています。


自分の人生は自分で決めれます。自分の人生は自分のもの!自分で決めていいんです!

自分を大事にしてくれない人から離れましょう。自分を守ることは、子どもを守ること。


離れることが一番です。


7 私の心が楽になった本等

心も身体も毒親とは離れているんですが、たまに暗い感情が出てきます。外出時に仲良く話す親子を見すると、普通の家族っていいなー、なんで私ばっかりと重い気持ちになります。


経済的自立  → なんとかなってる

精神的自立  → これも大丈夫

人生を楽しむ → これもやってる

自己肯定感  → 低い 


あー毒親は強烈だ。

長い時間をかけて身にしみ込んだ考え方があると思います。

なんとかして、自己肯定感を上げたい!


私が自己肯定感を上げたくて本を読みまくった時がありました。

お勧めの本等を紹介します。



YouTube メンタリストDaigo

「毒親の正体と本当の悪影響が判明!」


毒親の条件と影響のお話や、Daigoさん自身のいじめにあった経験から「そんなどうでもいいやつの為に自分の人生を無駄にしないでほしい!これから先の人生がもったいない。」そう言われました。


この動画見るまで、しんどい、いつまで私を苦しめるんだろう。もうアラフォーなのに。普通の親だと、子どもはこんな悩みないんだろうな…。

がっつり毒親の条件になってる。


確かに…Daigoさんの言うように、こんな人のせいで私の人生暗く過ごしたくない!




②■嫌われる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 著者 岸見一郎


「あなたを嫌うかどうかはあなたの問題ではなく他人の問題である」

他人に嫌われないようにしようなんて無駄な事は辞めなさい」


相手の顔色を見て生きなくていいと思えるようになりました。



③■幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

 著者 岸見一郎


自分を愛してくれる誰かに期待するのでは無く、自分から人を愛する大切さ。

相手が自分を愛するかは、他者の課題。

「愛し、自立し、人生を選べ」

そうですよね。


楽しまないと人生あっという間です。

子どもはすぐに成長するし、今できることを一緒に楽しみましょう。





Comments


よく読まれている記事
bottom of page