

【30:2024年の収入】離婚後の生活
2024年の収入
1:昼の収入=給与所得
2:夜の収入=不労所得
3:土日の収入=雑所得
4:働き方の優先順位
5:今できることは何か?
ひとり親なので、「大人二人分の収入を稼ぐためには、頭使って、労働時間を増やさないと稼げない」とがむしゃらに走っている時がありました…


【29:2024年のお金の予定②】離婚後の生活
今、株高でこっそり喜んでいるRinりんです。
しばらくは、円安、株高だろうなーと予想しています。この波にのろうと指値で注文をしています。
「今年のお金の予定」
【28:2024年のお金の予定①】離婚後の生活
の続きです。
2:FX(外貨預金)
2-1 通貨はメキシコペソ


【28:2024年のお金の予定①】離婚後の生活
2024年になりました。
毎年1月に考えることは決まっています。
「今年のお金の予定です。」
我が家の収入はいくらの見込みか、支出はいくらぐらいか?
どれくらい投資に回せるか?
予想の金額をどのように運用するか?
長期、中期、短期の経済見通しはどうか?
株なのか、FXで外貨…


【27:とうとう引っ越し】離婚後の生活
離婚してひとり親で実家にて生活をしていましたが、賃貸アパートへ引っ越ししました。引っ越しの理由やタイミングをお伝えします。
1:一銭もなし!
2:私の事見下してない?
3:目標金額が貯まった
4:子どもが大きくなった。
5:仕事が落ち着いている
6:いつか出ていこうと考えていた


【26:小学生の子ども】離婚後の生活
小学生の子どもをもつシングルマザーのRinりんです。
離婚してひとり親になったらどんな生活になるんだろう?
イメージしやすいよう、小学生の子どもと母親の2人の生活をお話します。
1:小学生の1日
2:小さなサインを見逃すな
3:一緒の時間が少ないから、会話は目を見てしっかり…


【25:今の私】離婚後の生活
ブログの更新がしばらく間が空いてしまい、久し振りに記事を書こうと思っても、どのように書いていいのか迷いながら書いています。
今の私に焦点を当ててお話します。
1:今の私の収入
2:今の仕事


【24:2023.10.28ブログ再開準備中】離婚後の生活
投稿日 2023.10.28 こんにちは、Rinりんです。 離婚(別居・婚姻費用調停・離婚調停・法テラスを利用・弁護士へ依頼)を経験し、離婚後は何を優先して生活しているか、離婚を考えている方の参考になればと思い、当時を振り返りながら自分の体験を順番にまとめて書いています。...


【23:職業訓練生活に慣れ、時間を作る】離婚後の生活
参考になる方
・職業訓練校に実際に通った体験を知りたい方
・ブログを開始した人の体験を知りたい方
今回のお話…
目次【23:職業訓練生活に慣れ、時間を作る】
54:職業訓練生活に慣れ、時間を作る
55:ブログ…何から始めたらいい?
職業訓練校の授業終了後~子どものお迎えまで…


【22:失業保険を受給しながら、職業訓練校へ通う】離婚後の生活
参考になる方
・職業訓練校に通うか迷っている方
・職業訓練校に通った体験談を知りたい方
今回のお話…
目次【22:職業訓練校で失業保険を受給しながら受講開始】
52:職業訓練校に合格しても不安。何が心配なのか?
53:職業訓練、受講開始